人気急上昇中のクロスビー!お手軽カスタムであなただけの個性的なクロスビーに仕上げてみませんか?この記事では、クロスビーのカスタム例やオススメのパーツを紹介していきます。
思わずカスタムしたくなる!クロスビーのカスタム例!
クロスビーはススキが販売しているコンパクトカーです。よくハスラーと間違われることがありますが、SUVと同じ機能を多く備えており、見た目もスタイリッシュでかっこいいです。
同じクロスビーに乗っている人と差を付けられるように、あなただけのオリジナルカスタムを施してみましょう!
CARTUNEユーザーの紹介
こちらはクロスビー MN71S MZ 4WD。迷彩柄のラッピングがボディに施されていますね。ラッピングフィルムはボディー専用のもの。剥がれにくい仕様になっており、ロールで購入することで、自分の好きな形に切り取って、好きな場所に貼ることができます。
赤いボディに迷彩柄という全く違うジャンルではありますが、このワンポイントがアクセントになって、クロスビーを引き立ててくれます。
カッティングシート/迷彩柄152cm×30cm砂漠迷彩 ラッピングシートステッカー
カスタム例として紹介したラッピングシートは白黒タイプの迷彩柄でしたが、こちらは砂漠迷彩柄です。
ボンネットはもちろんのこと、ルーフなどにも使用可能。一度貼れば、2年~4年は使用できます。失敗しても、ノリがボディに残らないので剥がすのも簡単です。
曲がった部分に施工する場合でも、ドライヤーを当てて温めることで簡単に施工可能。152×30cmの大きさがあり、自由にカットし様々な場所に施工できます。
インテリアパネルをカスタム
ドア部分のパネルをサテンシルバーに施工しています。こちらはサムライプロデュースの商品です。
ドアパネルをシルバーにするだけで、純正品の安っぽさがなくなり、高級感が増しています。シンプルでスタイリッシュないじり方ですね。
実際に使用している商品はこちらです。
サムライプロデュース スズキ クロスビー MN71S カスタム パーツ ウィンドウスイッチパネル サテンシルバー
ステンレス素材が採用されており、ドアパネルで気になる傷がつきにくい仕様。実車に取り付けを行なっての設計のため、装着は問題ありません。
裏面は両面テープになっているため、施工も簡単に行なえます。商品到着後1か月の保証付です。
リアのエンブレムを撤去
スズキのエンブレムとクロスビーのエンブレムを外したシンプルなカスタムになっています。カスタムはパーツを取り付けるイメージがあるかもしれませんが、最初からあるパーツを取り外すのもカスタムです。
エンブレムを取り外しすることで、シンプルでつるっとした可愛い見た目になっていますね。
まとめ
全体的にカスタムするのではなく、ワンポイントのカスタムだけでも、他の車と差を付けることができます。今回紹介した例を参考に、あなただけのクロスビーに仕上げてみてください。