レクサス LS460の前期、中期、後期の違いはこれ! | CARTUNEマガジン
レクサス LS460の前期、中期、後期の違いはこれ!

2019年01月05日 (更新:2022年08月31日)

レクサス LS460の前期、中期、後期の違いはこれ!

レクサスのフラッグシップセダンであるLS460。レクサスのモットーである「高級の本質」を追求し、乗車する方にやすらぎの時間を与えてくれます。LS460は高級車であることで広く知られていますが、実際はどのような車なのでしょうか。ここではLS460を細部に渡って分析していきます。

LS460には、前期、中期、後期の3タイプがありますので、それぞれどのようなスペックをしているのか比較していきましょう。

レクサスLS460前期のスペック

いるかぱぱさんのLSUSF40の画像
いるかぱぱさんのLSUSF40の画像
引用元:いるかぱぱさんの投稿

前期は、2006年9月から2009年9月まで販売されていました。ベースグレードのLS460を含め合計7グレードが用意。では販売当初のLS460前期のスペックについて見てみましょう。

ボディスペック

  • ボディサイズ 全長5,030mm×全幅1,875mm×全高1,465mm
  • ホイールベース 2,970mm
  • 室内寸法 室内長2,150mm×室内幅1,600mm×室内高1,185mm
  • 車両重量 1,940kg

エンジン・燃料系スペック

  • エンジン型式 1UR-FSE
  • 最高出力 385ps(283kW)/6400rpm
  • 最大トルク 51.0kg・m(500N・m)/4100rpm
  • 種類 V型8気筒DOHC
  • 総排気量 4,608cc
  • 燃料タンク容量 84L
  • 使用燃料 無鉛プレミアムガソリン
  • 燃費 9.1km/L

足回り系スペック

  • タイヤサイズ(前) 235/50R18 97W
  • タイヤサイズ(後) 235/50R18 97W
  • 最小回転半径 5.4m

駆動系スペック

  • 駆動方式 FR
  • トランスミッション 8AT

LS460前期は、V型8気筒4.6Lガソリンエンジンを搭載し、そこから出される最高出力が385馬力。アクセルを軽く踏むだけでもグングン加速します。バージョンCには、クリアランスソナー、本革ステアリング・本革シフトノブには本木目を採用。さらにパワートランクリッドまで備わっています。

バージョンCの装備に加えて、セミアニリン本革シート、クッション長可変シート、アルカンターラルーフが搭載された「バージョンC Iパッケージ」は装備にも十分満足のいく1台です。

バージョンSは、アクティブスタビライザーのほか、タイヤ&ホイールサイズを19インチにアップしています。バージョンUは、後席エアバッグ、リアサンシェードなど、より快適性を重視。バージョンS、バージョンUともに、室内に本革やアルカンターラをインテリアの基調としたIパッケージの設定もあります。

レクサスLS460中期のスペック

taku ⚡さんのLSUSF40の画像
taku ⚡さんのLSUSF40の画像
引用元:taku ⚡さんの投稿

中期は、2009年10月から2012年9月まで販売されていました。グレードは、ベースグレードのLS460を含めて9つ設定。それでは販売当初のLS460中期のスペックについてご紹介します。

ボディスペック

  • ボディサイズ 全長5,060mm×全幅1,875mm×全高1,465mm
  • ホイールベース 2,970mm
  • 室内寸法 室内長2,150mm×室内幅1,600mm×室内高1,185mm
  • 車両重量 1,940kg

エンジン・燃料系スペック

  • エンジン型式 1UR-FSE
  • 最高出力 385ps(283kW)/6400rpm
  • 最大トルク 51.0kg・m(500N・m)/4100rpm
  • 種類 V型8気筒DOHC
  • 総排気量 4,608cc
  • 燃料タンク容量 84L
  • 使用燃料 無鉛プレミアムガソリン
  • 燃費 9.1km/L

足回り系スペック

  • タイヤサイズ(前) 235/50R18 97W
  • タイヤサイズ(後) 235/50R18 97W
  • 最小回転半径 5.4m

駆動系スペック

  • 駆動方式 FR
  • トランスミッション 8AT

前期と中期のスペックを比べると、全長が30mm伸びています。中期には、チューニングサスペンション、専用ブレーキ、19インチアルミホイールを搭載した「バージョンSZ」を新たに設定。新設定されたグレードには「バージョンUZ」もあり、9インチ高精細ディスプレイを搭載するリアエンターテイメントシステムを標準装備されています。

バージョンS、バージョンU、バージョンSZには、豪華なインテリアを採用したIパッケージを用意。中期からは460Lが登場し、全長が5,180mmで、ホイールベースは3,090mm、車両重量が2,080kgと、LS460よりボディが長くなっています。ホイールベースも伸びている分、車内でゆっくり過ごすことができます。ただ全長が伸びたため、車両重量も増えているのです。

レクサスLS460後期のスペック

ゆた吉さんのLSUSF40の画像
ゆた吉さんのLSUSF40の画像
引用元:ゆた吉さんの投稿

後期は、2012年10月から2017年10月まで販売されていました。グレードは、LS460のベースグレードを含めて9つあります。以下は、販売当初のLS460後期のスペックです。

ボディスペック

  • ボディサイズ 全長5,090mm×全幅1,875mm×全高1,465mm
  • ホイールベース 2,970mm
  • 室内寸法 室内長2,175mm×室内幅1,600mm×室内高1,185mm
  • 車両重量 1,940kg

エンジン・燃料系スペック

  • エンジン型式 1UR-FSE
  • 最高出力 392ps(288kW)/6400rpm
  • 最大トルク 51.0kg・m(500N・m)/4100rpm
  • 種類 V型8気筒DOHC
  • 総排気量 4,608cc
  • 燃料タンク容量 84L
  • 使用燃料 無鉛プレミアムガソリン
  • 燃費 8.4km/L

足回り系スペック

  • タイヤサイズ(前) 235/50R18 97W
  • タイヤサイズ(後) 235/50R18 97W
  • 最小回転半径 5.4m

駆動系スペック

  • 駆動方式 FR
  • トランスミッション 8AT

中期から後期は、エクステリアが大きく変更されたことが分かります。中期と比べると、全長が30mm伸びており、前期と比べると60mmのアップです。最高出力は、前期・中期は385馬力に対して、後期は392馬力と、さらに馬力が上がっていることが分かりますね。そのことから後期は、前期・中期より快適に加速します。

残念なのは燃費です。前期・中期が9.1km/Lだったのに対して、後期の燃費は8.4km/L。燃費が700m落ちているということは、ガソリンタンクに84Lのガソリンをすべて使い切ると、前期・中期より58.8kmも走る距離が短くなってしまいます。

中期のバージョンCに装備されていた本革ステアリングには、ヒーターがつくようになりました。新グレードとして、FスポーツとバージョンLが追加され、ウインドシールドガラス(IRカット・UVカット機能・熱吸収トップシェード付)を備えた「エグゼクティブパッケージ」を用意。

Fスポーツは、専用のエクステリア・インテリアデザインをしているほか、専用チューニングされたトランスミッション、サスペンション、ブレンボ製高性能ブレーキ、19インチ鍛造アルミホイールなどが装備され、まさにスポーティ感満載です。

LS460前期、中期、後期の違い

LS460前期

LS460の前期、中期、後期は、先ほどご紹介したスペックの違いがありますが、他にもいくつかの変更点があります。この記事を読めば、LS460の前期・中期・後期の区別をつけることができるでしょう。まずはLS460前期は、以下のようなスタイルをしています。

ゆうさんのLSUSF40の画像
ゆうさんのLSUSF40の画像
引用元:ゆうさんの投稿
ゆうさんのLSUSF40の画像
ゆうさんのLSUSF40の画像
引用元:ゆうさんの投稿

そして、次がLS460中期です。

LS460中期

LS460中期
LS460中期
引用元:https://cpo.lexus.jp/carImg/04301/1813640/18136402018080313053901_L.jpg
LS460中期
LS460中期
引用元:https://cpo.lexus.jp/

前期と中期を比べると、ヘッドライトのウインカー部分のデザインが、中期は上下で分割されているのに対して、前期は分割されていません。フォグランプの形状も、前期は涙目型ですが、中期はつり目型になっていますね。テールは、前期がクリアの部分が横一線なのに対して、中期はサイドテールのクリア部分が細くなっていることが分かります。

そのほか、フロントグリル、バンパー、リアバンパーや18インチアルミホイールのデザインの変更や、サイドターンランプ付ドアミラーを装備。安全性能は、アクティブヘッドレストやレーンキーピングアシストを全車に標準装備しました。中期にはファイングラフィックメーターがオプション選択でき、従来のアナログメーターより進化がみられます。

LS460ファイングラフィックメーター
LS460ファイングラフィックメーター
引用元:https://cpo.lexus.jp

ファイングラフィックメーターは、メーター内に車の前方の様子が映し出されるなど、進化を遂げたメーターが搭載できるようになったのです。

インパネは、先代の30型セルシオの特徴を引き継いだデザインをしています。

LS460中期インテリア
LS460中期インテリア
引用元:https://cpo.lexus.jp

ブルートゥースオーディオや地デジ、USBポートといった、人気の装備が搭載されたのも中期からです。バージョンSZのように、グリルや本木目のパターンを選択できる楽しさもあります。

高価なものだと、網木目というデザインを選択すると、1,000,000円ものオプション料金がかかるほどです。このように、前期と中期では、細かい変更点が多いため、走りゆくLS460を見ていても、前期なのか中期なのかは正直なところ判別が難しいでしょう。しかし後期は、エクステリアから一新していますので、すぐに後期の判別ができます。

LS460後期

kazu7さんのLSUSF40ホイールの画像
kazu7さんのLSUSF40ホイールの画像
引用元:kazu7さんの投稿
kazu7さんのLSUSF40ホイールの画像
kazu7さんのLSUSF40ホイールの画像
引用元:kazu7さんの投稿

後期から、エクステリアでは「スピンドルグリル」を採用し、それにともないヘッドライトの形状などを大きく変更。リアにもスピンドル形状を採用するなど、LSの高級感をさらに際立たせ、存在感を漂わせており、個性的なスタイリングを実現しました。インテリアでは、インパネを水平基調にし、LSの品格が室内にも表れています。

LS460後期インテリア
LS460後期インテリア
引用元:https://cpo.lexus.jp

水平基調にすることで、見た目の良さだけでなく、ボタンの配置も工夫されたことで、ドライバーが操作しやすい構造となりました。このように、前期・中期・後期は、エクステリア・インテリアを見ると判別できます。とくに前期・中期から後期では、大幅な変更がありましたね。

これだけの変更点がありながら、トランスミッションは、現在主流になっているCVTの採用ではなくATの採用し続けてきました。その理由としては、LS460のように大きなトルクを発揮するエンジンを採用している車にはATが適しているところにあります。LS460は、変更するべきところは変更しながら変化を遂げてきた車なのです。

まとめ

kazu7さんのLSUSF40ホイールの画像
kazu7さんのLSUSF40ホイールの画像
引用元:kazu7さんの投稿

今回はLS460の前期・中期・後期の違いについてみていきました。LS460はおおよそ3年周期でモデルチェンジを繰り返し、短いスパンで進化を遂げてきました。前期から中期へのモデルチェンジより、中期から後期への変更点が大きいことをご理解いただけたことでしょう。

エクステリアはもちろんのこと、インテリアの変更もありましたし、安全装備についてもモデルチェンジの度に変化を遂げています。2018年11月現在のLS460の中古車相場でも、後期は4,000,000円以上する車が中心ですので、まだまだLS460の人気は衰えていません。今回の記事をお読みになって、街行くLS460を吟味してはいかがでしょうか。

新着記事

おすすめ記事