フィットの燃費はどれくらい?カタログ値とユーザーの実燃費を調査! | CARTUNEマガジン
フィットの燃費はどれくらい?カタログ値とユーザーの実燃費を調査!

2022年06月26日 (更新:2022年07月27日)

フィットの燃費はどれくらい?カタログ値とユーザーの実燃費を調査!

フィットハイブリッドの燃費はどれくらい?各社からハイブリッドモデルは増えて来ていますが、ホンダを代表するハイブリッドカーとなるのがフィットハイブリッド。2020年で新型へと移行したフィットシリーズですが、カタログ値の燃費とユーザーの投稿からの実際の燃費レポートを比較してを紹介しています。車の購入や買い替えの際の参考にご覧ください。

フィットはこんな車

つっつーさんのフィットGP5の画像
つっつーさんのフィットGP5の画像
引用元:つっつーさんの投稿

ホンダのフィットと言えば誰もが知るホンダのコンパクトハッチ。フィットハイブリッドはフィット2代目をベースに開発されたハイブリッドカーで2010年発売。ホンダ独自のIMAシステムを搭載し、ハイブリッドならではの高燃費コンパクトカーとなりました。

2013年には2世代目となるGP5/6型が発売されアグレッシブなエクステリアは「EXCITING H DESIGN!!!(エキサイティング H デザイン!!!)」をコンセプトに開発されました。

このモデルからエンジンを1.5Lに統一しトランスミッションはCVTから7ATに変更を行い燃費性能も改善されました。

フィットのグレードとカタログ値を確認

フィットハイブリッドは燃費性能だけでなく、トランスミッションも2013年に変更されモデルチェンジの度に細かなアップグレードが行われたため、年式、駆動方式でカタログ燃費も変わっています。

発売年月グレード排気量/シフト/駆動方式燃費
2010/10ベース1339cc/CVT/FF26.0km/l
2012/5ベース26.4km/l
RS1496cc/6MT/FF20.0km/l
RS1496cc/CVT/FF22.2km/l
2013/9Sパッケージ1496cc/7AT/FF31.4km/l
F/L33.6km/l
ベース36.4km/l
2013/12Sパッケージ1496cc/7AT/4WD27.6km/l
F/L28.2km/l
ベース29.0km/l
2017/6Sホンダセンシング1496cc/7AT/FF31.8km/l
F/L34.0km/l
ベース37.2km/l
Sホンダセンシング1496cc/7AT/4WD28.0km/l
F/L28.6km/l
ベース29.4km/l

カタログ燃費値の変遷

SAKURAさんのフェアレディZHZ31の画像
SAKURAさんのフェアレディZHZ31の画像
引用元:SAKURAさんの投稿

カタログ燃費値と言っても記載されている数値の基準がこの10年程で変わりつつあります。カタログを見ても複数の記載がありわかりにくい状況にもなっているため、ここで確認しておきましょう!

ここ数年で販売されている自動車カタログに記載の燃費の基準は次の通りになります。

日付表示基準
~2011年3月10・15モード
2011年4月~JC08モード
2018年10月~WLTCモード

各モードはそれぞれの条件下で行った数値を燃費性能として表示しているのですが、10・15モードなどでは一般的な走行条件と大きく異なったため数値が大きくかけ離れてしまい、購入者にとっては当てにならない数値となっていました。

そこで2011年にJC08モードが新たな基準となり実際の使用条件に近づけた状態で測定が行われる事となりましたが、それでもやはり実際の数値とはまだ離れていたため2018年に世界基準であるWLTCモードの記載が採用されることとなりました。

WLTCモードは一般ユーザーの使用条件に更に近くなったため、ユーザーの使用条件によってはカタログ値を上回る事も報告されています。上記の事から新しい基準値が記載されている場合はより実燃費に近いカタログ値になって来たという事がわかり、複数記載がある場合は最も数値の低いものをカタログ燃費として参考にしましょう!

フィットのユーザーレビューの燃費

takumiさんのフィットGP5の画像
takumiさんのフィットGP5の画像
引用元:takumiさんの投稿

GP1 CVT/FF

あっきーさんのフィットGP1の画像
あっきーさんのフィットGP1の画像
引用元:あっきーさんの投稿
あっきーのサムネイル
あっきー

12万㎞良く頑張ってくれました❗ まだまだいけるよね相棒❗

あっきーさんのGP1の走行距離は12万km超え。GP1のカタログ燃費は26.4km/l。ハイブリッドは経年での劣化による効率が落ちるとも言われますが、この数値を見ると12万kmを超えてもかなりの効果があるように思えます。

GP4 RS 6MT

たけむしさんのフィットGP4の画像
たけむしさんのフィットGP4の画像
引用元:たけむしさんの投稿

たけむしさんのGP4は希少なRSグレード。6MTでハイブリッドとの構成ですが、カタログ燃費20.0km/lに対し18.6km/l。希少モデルでの燃費レポートは参考になります。

GP5 7AT/FF

ひろさんのフィットGP5燃費の画像
ひろさんのフィットGP5燃費の画像
引用元:ひろさんの投稿
ひろのサムネイル
ひろ

過去最高燃費♪ 水戸→つくば 下道で渋滞あり 環境の割には燃費がいい🥳

ひろさんのGP5はカタログ燃費がJC08モードで37.2km/l。その数値と比較しても引けを取らない31.0km/l。渋滞があった状態でもこの燃費はすごいですね。

GP5 Lパッケージ/7AT/FF

とよぽんさんのフィットGP5の画像
とよぽんさんのフィットGP5の画像
引用元:とよぽんさんの投稿
とよぽんのサムネイル
とよぽん

1回の給油で911kmも走れるの凄くない? しかもあと77kmも走れるらしい! 9年前の車とは思えない🚗

とよぽんさんのGP5は2013年式でカタログ燃費はJC08モードで33.6km/l。それに対し27.9km/lの燃費をマーク。40Lのガソリンタンクは満タンで988kmを走破出来る計算。コンパクトハイブリッドカーの底力を感じられる結果です。

GP6 7AT/4WD

ゆうさんのフィットGP6の画像
ゆうさんのフィットGP6の画像
引用元:ゆうさんの投稿
ゆうのサムネイル
ゆう

ガソリンの添加剤気なっていたのでいれてみました 燃費も26越えたのは初めてだったので効果アリ?笑

GP6のカタログ燃費は低い数値でも27.6km/l。ゆうさんのGP6での結果が初の26km/l超えとの事ですが、JC08モードの燃費に迫る勢いの数値は驚きです。

ツチノコ3800さんのフィットGP6燃費の画像
ツチノコ3800さんのフィットGP6燃費の画像
引用元:ツチノコ3800さんの投稿
ツチノコ3800のサムネイル
ツチノコ3800

いつものルートで用事を果たすべくフィットドライブ(ほぼ毎日乗ってますがw) このクラスでは大きいサイズで、花粉対策でエアコン使用、2人乗車で、更に4WDとしては驚異の燃費!

ツチノコ3800エアコンも常用している燃費が26.2km/l。GP6は4WDで二人乗車での記録ですのでホンダハイブリッドカーの燃費の良さが分かる結果となっています。

カタログ上の燃費と実燃費の差

グレードカタログ値実燃費
GP1 CVT/FF26.4km/l21.5km/l
GP4 RS 6MT20.0km/l18.6km/l
GP5 7AT/FF37.2km/l31.0km/l
GP6 7AT/4WD27.6km/l26.1km/l
GP6 7AT/4WD27.6km/l26.2km/l

フィットハイブリッドはモデルチェンジのたびに全モデルで燃費性能が向上しているためモデルによりカタログ燃費も異なって来ます。また燃費の計測モードはJC08モードとなるため、実燃費とは大きな差が出るはずなのですが、ユーザーの投稿ではJC08モードに迫る記録が多く見られたのが驚きでした。

まとめ

TERAKOUさんのフィットGP5の画像
TERAKOUさんのフィットGP5の画像
引用元:TERAKOUさんの投稿

いかがでしたでしょうか?自分の車との燃費差はどれくらいだったでしょうか?フィットではカタログ燃費を上回る投稿は確認出来ませんでしたがJC08モード時代のカタログ値なので下回って当然ともいえます。そんな中高燃費のユーザーが続出しているのは運転方法やカスタムを考える機会にもなります。これを機会に自分のクルマの燃費もチェックしてみましょう!

またホイールを変更する際は、大幅なサイズ変更を行うと燃費に影響するのでカスタムを行う場合は燃費の事も考慮に入れておきましょう!

CARTUNEでは他にもたくさんのフィットに関する投稿が集まっています。カスタムやメンテナンスの参考に是非他のオーナー達の投稿もご覧ください。

🔗フィットハイブリッドに関する投稿はこちら

新着記事

おすすめ記事