エブリイワゴンのリコール一覧と対応方法を解説 | CARTUNEマガジン
エブリイワゴンのリコール一覧と対応方法を解説

2023年11月15日 (更新:2024年01月19日)

エブリイワゴンのリコール一覧と対応方法を解説

あなたのエブリイワゴンはリコール対応済み?エブリイワゴンのリコール一覧と対応方法を詳しく解説。エブリイワゴンのオーナーなら一度は確認しておきましょう!

自動車のリコールについて

ShoさんのエブリイワゴンDA17Wの画像
リコール対象と同型のモデル
引用元:Shoさんの投稿

リコール制度

自動車のリコール制度は規定されている保安基準に適合していない事が判明した場合や適合しなくなる可能性がある場合に、保安基準に適合させるために必要な修理や部品交換を行うことをいいます。

リコールの対策は有料?無料?

自動車メーカーがリコールを実施する際、それは車両に発生した欠陥や問題の修復を目的としています。そのため、その対策は車両の安全性と機能の確保を促進するための一環として無償で提供されます。

リコールの中には重大な事項が含まれる場合もありますのでなるべく早く対策を行ってもらうのがおすすめです。

リコールの確認方法

Y KさんのスイフトスポーツZC32Sの画像
スズキのリコール通知
引用元:Y Kさんの投稿

リコールに関しては重要で早期の対策が必要な場合もあるため、基本的にはメーカーや販売店などから電話やDMが来る場合がほとんどですが、住所変更などによりユーザーに届かない場合もあるので、自動車の購入方法別に確認してみましょう!

メーカー販売店で購入した場合

新車をディーラーで購入した場合やメーカー系の中古車販売店で購入した場合は、店舗側から電話やDMが来る場合が多いようです。この場合は店舗側の指示に従って動けば対策完了までスムーズに進められます。

中古車販売店で購入した場合

一般的な中古車販売点で購入した場合は電話連絡等はなく、車検証に記載の住所へメーカーからDMが届きます。そのため引っ越しを行ったが車検証の住所変更を行っていない場合などはDMが届いていない場合などがありますので注意が必要です。

中古車を購入して間もない時などは前オーナーが対策を実施してもらったか不明なため、車台番号で検索できるメーカーのウェブサイトで確認を行いましょう!

リコール対象だった場合の対応

リコールの対象であった場合は購入方法に関わらず、ディーラーにてリコールの対策を行ってもらえます。

❶ディーラーへ連絡

まずは、DMと車検証を準備して最寄りのディーラーへ連絡を行いましょう!リコールの案内があった旨を伝えれば直ぐに対応してくれます。

❷整備工場の予約

ディーラーへの連絡の際に施行日の予約を行いますが、大型のリコール等の場合は混雑や部品調達に時間がかかるなどの理由で数ヶ月先になることもあるため時間的に余裕のある時期に予約を行いましょう。

また、リコールの内容によっては自動車が預かりとなる場合もあり代車をお願いしたい所ですが、ディーラー側で代車が出る場合はあまり多くないようですので、ディーラーへの交通手段も確認をおすすめします!

❸対策の実施

対策は数十分で終わるものから数日かかるものまで様々。予約時にしっかりスケジュールを確認して対策を行ってもらいましょう!

ここまでリコールに関して確認してきましたので実際に自分のエブリイワゴンがリコールに該当するかリコールを一覧にまとめていますので確認してください。

エブリイワゴンDA17型のリコール一覧 4件

はんどりんぐbyまぁさんのエブリイワゴンDA17Wの画像
リコール対象と同型のモデル
引用元:はんどりんぐbyまぁさんの投稿

2021/9/9

自動変速機のマニュアルシフトレバーシャフトからオイルが漏れ、走行不能に至るおそれ

・不具合の概要

自動変速機のマニュアルシフトレバーシャフトのオイルシールにおいて、シャフトの組付治具が不適切であったため、オイルシールのリップがめくれているものがあります。そのため、当該部位からオイルが漏れ、最悪の場合、走行不能に至るおそれがあります。

・対策

自動変速機のオイルシールを点検し、オイルシールのリップめくれ、オイル漏れのあるものは自動変速機を良品に交換

車台番号
DA17W-267413~DA17W-269219

2019/6/28

横滑り防止装置が正しく機能せず、走行安定性を損なうおそれ

・不具合の概要

車いす乗降用スロープ装着車において、後輪ブレーキ配管の配索設計が不適切なため、当該配管が誤って配索されています。そのため、旋回時などに車両が横滑りした際に横滑り防止装置が正しく機能せず、最悪の場合、走行安定性を損なうおそれがあります。

・対策

後輪ブレーキ配管を対策品に交換

車台番号
DA17W-108752~DA17W-173578

2015/7/23

ABS作動時に調圧が遅れて、走行安定性を損なうおそれ

・不具合の概要

アンチロックブレーキシステム(ABS)の油圧調整装置において、構成部品の形状が不適切なため、圧入組付け時に樹脂製の異物が発生することがあります。そのため、当該異物が油圧制御弁などに噛み込んでABS作動時に調圧が遅れて、走行安定性を損なうおそれがあります。

・対策

ABSの油圧調整装置を良品と交換

車台番号
DA17W-100069~DA17W-100073

2015/4/16

走行用前照灯の照射方向が、保安基準第32条に適合しないおそれ

・不具合の概要

走行用前照灯において、バルブの固定用スプリングの形状が不適切なため、走行用前照灯の製造時に当該スプリングがバックカバーに干渉します。そのため、バルブが正常に固定されず、走行用前照灯の照射方向が、保安基準第32条に適合しないおそれがあります。

・対策

走行用前照灯バルブの固定用スプリングを対策品に交換

車台番号
DA17W-100068~DA17W-101346

エブリイワゴンDA64型のリコール一覧 11件

parurunさんのエブリイワゴンDA64WDIYの画像
リコール対象と同型のモデル
引用元:parurunさんの投稿

2016/6/30

後部座席前側のシートフレーム端部で指を負傷するおそれ

・不具合の概要

後部座席前側のシート表皮の固定方法が不適切なため、シートスライドレバー操作時にシート表皮の固定部がシートフレームから外れることがあります。そのため、シートフレームが露出して、シートスライドレバー操作時にシートフレーム端部で指を負傷するおそれがあります。

・対策

後部座席前部の表皮固定部の樹脂フックに重ねて、金属製のクリップを追加

車台番号
DA64W-400001~DA64W-443971

2015/2/19

施錠または開錠ができなくなり、ドアを開けることができなくなるおそれ

・不具合の概要

フロントドアラッチ及びバックドアラッチにおいて、製造時に異なる材質の部品を使用したため、強度が不足するものがあります。そのため、施錠及び開錠操作の繰り返しにより、当該部品が破損し、施錠または開錠ができなくなり、最悪の場合、ドアを開けることができなくなるおそれがあります。

・対策

フロントドアラッチを良品に交換。バックドアラッチを良品に交換。

車台番号
DA64W-434943〜DA64W-438364

2014/9/18

ブロアファンモータの抵抗が過熱して火災に至るおそれ

・不具合の概要

エアコンの外気導入口の構造が不適切なため、雨水がブロアファンモータ部に浸入し、当該モータの軸受け部が錆びて固着するものがあります。そのため、ブロアファンモータが停止してデフロスタが作動しなくなります。また、マニュアルエアコン仕様車においては、ブロアファンモータの回転を制御する、抵抗ユニット内の温度ヒューズの仕様が不適切なため溶断せず、最悪の場合、抵抗が過熱して火災に至るおそれがあります。

・対策

外気導入口のカバーとブロアファンモータを点検し、カバーが装着されていないものはカバーを追加します。また、ブロアファンモータに錆が発生しているものはブロアファンモータを新品に交換します。なお、マニュアルエアコン仕様車は、ブロアファンモータの回転を制御する抵抗ユニットを点検し、対策品が装着されていないものは対策品に交換

車台番号
DA64W-100100~DA64W-340676

2011/12/1

アクセルペダルを操作してもエンジン回転が上がらず、走行不能となるおそれ

・不具合の概要

アクセルケーブルの製造工程において、全長の短い樹脂チューブを組み付けたものがあります。そのため、そのまま使用を続けると当該ケーブルのインナケーブルが損傷し、最悪の場合、アクセルペダルを操作してもエンジン回転が上がらず、走行不能となるおそれがあります。

・対策

アクセルケーブルを良品と交換

車台番号
DA64W-378164~DA64W-378351

2011/3/8

アクセルペダルを戻してもエンジン回転が下がらなくなるおそれ

・不具合の概要

アクセルケーブルの組付け工程において、作業者の組付け方法が不適切なため、アクセルケーブルが折れ曲がったものがあります。そのため、そのまま使用を続けると当該ケーブルのインナケーブルが損傷し、最悪の場合、アクセルペダルを戻してもエンジン回転が下がらなくなるおそれがあります。

・対策

アクセルケーブルを新品に交換

車台番号
DA64W-361376~DA64W-361420

2010/2/25

ブロアファンモータの抵抗のヒューズが溶断せず、火災に至るおそれ

・不具合の概要

エアコンの外気導入口の構造が不適切なため、雨水がブロアファンモータ部に浸入し、当該モータの軸受けが錆びて固着するものがあります。そのため、ブロアファンモータが停止してデフロスタが作動しなくなります。また、マニュアルエアコン仕様においては、ブロアファンの回転数を制御する抵抗のヒューズが溶断せず、最悪の場合、火災に至るおそれがあります。

・対策

外気導入口にカバーを追加するとともに、ブロアファンモータを点検し、錆が発生しているものはブロアファンモータを新品に交換します。また、マニュアルエアコン仕様は、ブロアファンモータに錆が発生しているものは、回転数を制御する抵抗を対策品に交換

車台番号
DA64W-100098~DA64W-334381

2008/7/3

原動機が停止し、再始動できなくなるおそれ

・不具合の概要

オルタネータ (発電機) に接続する電気配線の端子のかしめ力が不足しているため、当該端子のかしめ部が酸化し、断線する場合があります。そのため、バッテリが充電されなくなり、そのまま使用を続けると、原動機が停止し、再始動できなくなるおそれがあります。

・対策

当該配線の端子を切除して配線端部を保護処理し、対策された電気配線を追加

車台番号
DA64W-100098~DA64W-253881

2007/7/10

乗降中突然オートステップが格納されるおそれ

・不具合の概要

オートステップ装着車において、オートステップコントローラのプログラムが不適切なため、エンジン停止時にオートステップが張出した状態でブレーキを1秒間に2回以上踏んだ場合、車両が走行したと誤判定することがあります。そのため、当該コントローラのフェールセーフ機能が働き、最悪の場合、乗降中突然当該ステップが格納されるおそれがあります。

・対策

オートステップコントローラを対策品と交換

車台番号
DA64W-100099~DA64W-116672
DA64W-130009~DA64W-170088

2006/9/28

バックドアが降下し身体の一部に当たるおそれ

・不具合の概要

跳ね上げ式バックドアに取り付けられているバランサの製造工程が不適切なため、当該バランサのダンパケース内に残留した洗浄液により、Oリングが膨潤して減衰力が低下し、バックドアの開放速度が速くなるものがあり身体の一部に当たるおそれがあります。又は、速く開いた反動でバックドアが上下に揺動し、そのまま使用を続けると、最悪の場合、バランサ取り付け部が破損してバックドアが降下し身体の一部に当たるおそれがあります。

・対策

バックドアバランサを対策品と交換するとともに、バックドアを点検し、亀裂のあるものはバックドアを新品と交換

車台番号
DA64W-100107~DA64W-153619

2006/2/16

冷却水が流出し、オーバーヒートするおそれ

・不具合の概要

原動機の冷却水用ホースにおいて、冷却水の原動機出口側の取付方法が不適切なため、高回転運転時の水圧により、当該ホースの取付位置がずれることがあります。そのため、そのままの状態で使用を続けると、ホースが周辺部品と干渉し損傷する、又はホースが抜け、冷却水が流出し、最悪の場合、オーバーヒートするおそれがあります。

・対策

【自然給気車両】全車両、冷却水用ホースをプロテクタ装着した対策品と交換し、当該ホースの挿入部にクランプを追加。

【過給機付き車両】全車両、当該ホースの挿入部にクランプを追加し、ハーネスブラケットを対策品と交換するとともに、当該ホースの損傷を点検し、1損傷がない場合は、当該ホースにプロテクタを追加。2損傷がある場合は、当該ホースをプロテクタ装着した対策品と交換。

車台番号
DA64W-100098~DA64W-114618

2005/9/20

ステアリングアッパシャフトとステアリングロアシャフト嵌合が外れ、操舵不能となるおそれ

・不具合の概要

ステアリングアッパシャフトとステアリングロアシャフトを結合するステアリングジョイントの組み付け作業が不適切なため、当該ジョイントとアッパシャフトのかみ合いが浅いものがあります。そのため、そのまま使用を続けると、最悪の場合、ジョイントとアッパシャフトの嵌合が外れ、操舵不能となるおそれがあります。

・対策

ステアリングアッパシャフトとステアリングジョイントの組み付け状態を点検し、組み付け状態が不適切なものは正規の状態に組み付け

車台番号
DA64W-100110~DA64W-101189

エブリイワゴンDA02型のリコール一覧 9件

yujiさんのエブリイワゴンDA62Wの画像
リコール対象と同型のモデル
引用元:yujiさんの投稿

2006/4/6

イグニッションスイッチにおいて火災に至るおそれ

・不具合の概要

イグニッションスイッチの接点の構造が不適切なため、スイッチの使用頻度が極めて高い場合、作動時に発生する摩耗粉が接点付近に溜まって導通するものがあります。そのため、そのまま使用を続けると、スタータモータが回転し続けるとともに、スイッチの接点が発熱し、摩耗粉から異臭、煙が発生し、最悪の場合、火災に至るおそれがあります。

・対策

イグニッションスイッチを対策品と交換

車台番号
DA52W-100010~DA52W-105834
DA52W-130036~DA52W-137028
DA52W-140010~DA52W-148423
DA32W-100060~DA32W-104062
DA32W-120003~DA32W-122172
DA32W-126003~DA32W-128452

2005/7/28

フロントクラッチの作動油圧が不足して加速不良や後退不能となるおそれ

・不具合の概要

自動変速機のオイルストレーナの容量が不足しているため、クラッチ摩耗粉によりオイルストレーナが目詰まりし、作動油圧が不足することがあります。そのため、そのままの状態で使用を続けると、走行不能となるおそれがあります。または、作動油圧変動が大きくなり自動変速機内シフトソレノイド(No.1)のブラケットが破損し、フロントクラッチの作動油圧が不足して加速不良や後退不能となるおそれがあります。

・対策

オイルストレーナを容量アップした対策品と交換するとともに、補強ブラケットを追加

車台番号
DA52W-130036~DA52W-137028
DA52W-140010~DA52W-159531
DA62W-700015~DA62W-722403
DA62W-750036~DA62W-764860

2005/4/18

排気ガスが漏れて騒音が増大するおそれ

・不具合の概要

エキゾーストパイプのフロントフランジ部の溶接が不適切なため、溶接強度が不十分なものがあります。そのため、そのままの状態で使用を続けると、走行中の振動により溶接部が剥れ、排気ガスが漏れて騒音が増大するおそれがあります。

・対策

エキゾーストパイプを良品と交換

車台番号
DA62W-600661~DA62W-600909

2003/7/10

排気管が折損し騒音が増大するおそれ

・不具合の概要

過給機付き車の排気管において、排気管を支持している金具の取付け構造が不適切なため、振動により当該金具の溶接部において排気管に亀裂が発生し、排気ガスが漏れ、そのままの状態で使用を続けると、排気管が折損し騒音が増大するおそれがあります。

・対策

排気管を対策品と交換

車台番号
DA62W-700015~DA62W-715555

2003/1/9

ハンドル操作困難となるおそれ

・不具合の概要

かじ取装置において、右側のナックルとフロントストラットを締結するボルトとナットの締付け力が不足しているものがあるため、当該ボルトとナットが緩み脱落し、直進性が低下することがあり、最悪の場合、ハンドル操作困難となるおそれがあります。

・対策

ボルト及びナットを規定トルクで締付けます。ナットが脱落しているものは新品のボルトとナットに交換

車台番号
DA62W-301000~DA62W-301497
DA62W-712984~DA62W-718082
DA32W-133815~DA32W-136620

2001/12/5

制動装置において制動力が不足するおそれ

・不具合の概要

制動装置において、倍力装置の負圧ホース製造時の作業が不適切なため、当該ホース内の逆流防止弁に異物が残留しているものがあり、そのままの状態で使用を続けると、逆流防止弁が固着して開かなくなることがあり、倍力装置の負圧が減少して、制動力が不足するおそれがあります。

・対策

逆流防止弁を組み付けた負圧ホース一式を良品と交換

車台番号
DA62W-300035~DA62W-300355
DA62W-700015~DA62W-704671

2001/10/11

運転席側ドアにおいて走行中にドアが開くおそれ

・不具合の概要

運転席側ドアにおいて、ドアロック装置の固定用ネジの締め付け力が不足しているものがあるため、当該ネジが緩んで脱落し、ドアラッチの噛み合いが不完全となることがあり、最悪の場合、走行中にドアが開くおそれがあります。

・対策

ドアロック装置の取り付けにガタのあるものは良品と交換し、ガタのないものは固定用ネジを規程トルクで締め付け

車台番号
DA52W-154660~DA52W-157805
DA32W-129283~DA32W-129351
DA32W-130009~DA32W-131153

2001/9/6

ギヤシフトコントロールケーブルが折損し、シフト操作ができなくなるおそれ

・不具合の概要

手動変速機付車の動力伝達装置において、ギヤシフトコントロールケーブルの組付け作業が不適切なため、インナーケーブルが変形したものがあり、そのままの状態で使用を続けると、ギヤシフト操作時に当該ケーブルの変形部分に応力が集中し、最悪の場合、当該ケーブルが折損し、シフト操作ができなくなるおそれがあります。

・対策

ケーブルを対策品と交換

車台番号
DA52W-100010~DA52W-105834
DA52W-130036~DA52W-135016

2001/8/30

アクセルケーブルが折損し、走行不能に至るおそれ

・不具合の概要

原動機の加速装置において、アクセルペダルとアクセルケーブルを連結しているペダルピンとケーブルエンドを固定しているケーブルエンドクリップのはめ合い寸法が不適切なため、嵌合部が滑らかに回転しないものがあり、そのままの状態で使用を続けると、ペダル操作によりインナーケーブルが屈曲し、最悪の場合、当該ケーブルが折損し、走行不能に至るおそれがあります。

・対策

ケーブルを対策品と交換

車台番号
DA52W-140010~DA52W-150120

リコール対応は早めがおすすめ!

military jimryさんのエブリイワゴンDA17Wの画像
リコール対象と同型のモデル
引用元:military jimryさんの投稿

ある日突然知ることになるリコールはオーナーとしては欲しくないお知らせですが、安全に乗り続けれるためにはなるべく早く対策を行ってもらう必要があります。この記事ではリコールを知ってから実施までも含め解説してきましたので、リコールについて初めて知った方などはこれを機会に是非一度調べる事をおすすめします。

CARTUNEではリコールに関する投稿などもエブリイワゴンオーナーから寄せられていますのでオーナーの投稿も是非御覧ください。

新着記事

おすすめ記事