2021年05月13日 (更新:2024年05月23日)
コバックでタイヤ交換、工賃や料金、持ち込み金額を調査しました
最新のコバックのタイヤ交換工賃を、編集部が実店舗で徹底調査!工賃や持ち込みタイヤの交換可否などを徹底解説します!
コバックのタイヤ交換工賃
コバックのタイヤ交換やタイヤに関する各サービスの工賃は次のようになっています。(すべて税込。金額やサービス内容は店舗によって異なる場合があります)
店舗購入タイヤのタイヤ交換工賃
タイヤサイズ | 軽・普通 | SUV |
---|---|---|
組み替え | ¥550 | ¥880 |
バランス調整 | ¥550 | ¥880 |
店舗でタイヤを購入する場合、1本あたりの組み替え&バランス調整工賃は¥1,100。1本あたり¥1,100は一般相場と比較しても差はありませんが、都市部でもこの値段はリーズナブルと言えます。
持ち込みタイヤのタイヤ交換工賃
タイヤサイズ | 軽・普通 | SUV |
---|---|---|
組み替え | ¥1,100 | ¥1,760 |
バランス調整 | ¥1,100 | ¥1,760 |
持ち込みタイヤの場合、工賃は店舗購入タイヤの倍額となります。近年持ち込みタイヤの交換作業を受け付けない店舗が増えてきていますが、コバックは随時受付中。値段も良心的です。
タイヤに関する各サービスの工賃
サービス | 工賃 |
---|---|
廃タイヤ処分料 | ¥330 |
バルブ交換(タイヤと同時) | ¥275 |
窒素補充 | ¥0 |
バルブ交換(単体交換) | ¥2,475 |
パンク修理 | ¥2,200 |
廃ホイール処分料 | ¥770 |
各サービスでは、窒素補充無料が大きなポイント。近年高騰している廃タイヤ処分料も¥330と安価です。
店舗で購入した場合のタイヤ交換費用を試算
コバックの店舗で普通車サイズのタイヤを購入し交換した場合のタイヤ交換工賃を試算しました。(バルブは新品へ交換、ホイールはそのまま使用)
作業内容 | 工賃(1本) | 合計(4本) |
---|---|---|
組み替え | ¥550 | ¥2,200 |
バランス調整 | ¥550 | ¥2,200 |
バルブ交換 | ¥275 | ¥1,100 |
廃タイヤ処分料 | ¥330 | ¥1,320 |
工賃合計 | ¥1,705 | ¥6,820 |
コバックの店舗で普通車サイズのタイヤを購入し交換した場合のタイヤ交換工賃は¥6,820でした。1本あたりの費用が¥2,000以内に収まっておりリーズナブル。店舗取り扱いタイヤに気に入ったものがあれば交換をお勧めします。
持ち込んだ場合のタイヤ交換費用を試算
コバックの店舗で持ち込みタイヤへ交換した場合のタイヤ交換工賃を試算しました。(バルブは新品へ交換、ホイールはそのまま使用)
作業内容 | 工賃(1本) | 工賃(4本) |
---|---|---|
組み替え | ¥1,100 | ¥4,400 |
バランス調整 | ¥1,100 | ¥4,400 |
バルブ交換 | ¥275 | ¥1,100 |
廃タイヤ処分料 | ¥330 | ¥1,320 |
工賃合計 | ¥2,805 | ¥11,220 |
コバックの店舗で持ち込みタイヤへ交換した場合のタイヤ交換工賃は¥11,220でした。1本あたりの費用が¥3,000以内に収まっており、利用しやすい価格といえます。
店舗購入と持ち込みの差は¥4,400
店舗購入タイヤと持ち込みタイヤの交換工賃の費用差は4本で¥4,400でした。もし持ち込みをやめて店舗取扱タイヤを装着する場合、同じ予算でも¥4,400ぶん高額なタイヤを購入することが可能です。
コバックはエコノミータイヤからプレミアムタイヤ、スタッドレスタイヤまで多くのタイヤを取り扱っているため、店舗取扱タイヤと自分が持ち込みたいタイヤとを比較し、工賃にプラス¥4,400支払う価値があるかを検討してみましょう。
持ち込みタイヤ交換も可能なコバック
車検を主なサービスとしているコバックですが、タイヤ交換はもちろん持ち込みタイヤの交換も行なっています。工賃も比較的リーズナブルなため、困っている方は一度相談してみてはいかがでしょうか。