アクアのホイールをカスタムしたいオーナー必見!アクアNHP10/NHP10Hのホイールカスタム実例19選! | CARTUNEマガジン
アクアのホイールをカスタムしたいオーナー必見!アクアNHP10/NHP10Hのホイールカスタム実例19選!

2020年09月15日 (更新:2025年02月13日)

アクアのホイールをカスタムしたいオーナー必見!アクアNHP10/NHP10Hのホイールカスタム実例19選!

アクアNHP10/NHP10Hオーナーによるホイールカスタム事例を徹底調査!ホイールの名称はもちろんサイズやカラーリング、そして組み合わされるタイヤの情報までチェックできちゃいます!

リアルなアクアオーナーによるカスタム事例

今回ご紹介するのは、実際にアクアのオーナーたちがカスタムしたホイール交換の事例のみ。よくある無難でありきたりなサイズだけでなく、リアルオーナーによる攻め攻めのホイールマッチングが見られるのはここだけ!

どんなデザインのホイールを選んでいるのか、サイズやカラー、ボディカラーとの相性をチェックして、あなたのアクアのカスタム&ドレスアップを楽しんでくださいね!

トヨタ アクアのホイール基本情報をおさらい

𝓜❀𓈒𓏸︎︎︎︎さんのアクアNHP10の画像
𝓜❀𓈒𓏸︎︎︎︎さんのアクアNHP10の画像
引用元:𝓜❀𓈒𓏸︎︎︎︎さんの投稿

まずはアクアNHP10/NHP10Hのホイールに関する基本情報をおさらいしておきましょう。

  • PCD:100
  • ホール数:4穴
  • ハブ径:54mm

アクアはPCD100の4穴と、一般的なコンパクトカーや軽自動車と同じ規格となっています。

続いて、標準装備の純正のホイール&タイヤスペックを確認しておきましょう。(2020年9月現在発売されている主なグレードの情報となります)

ホイールサイズタイヤサイズ
G 'GR SPORT 17インチパッケージ'17x6.5J+41195/45R17
G 'GR SPORT'16x6.0J+51195/50R16
Crossover 'Glam'16x6.0J+45185/60R16
G / S / L15x5.5J+45185/60R15

タイヤ外径は195/45R17で607mm、195/50R16は601mm、185/60R16は628mm、185/60R15は603mmとなります。インチアップ、インチダウンなどタイヤサイズを変更する場合は、これらの数値を参考にしてタイヤを選択しましょう。

それでは早速、アクアのホイールカスタム事例をチェックしていきましょう!

アクアをインチアップ!

アリスマさんのアクアMXPK11の画像
アリスマさんのアクアMXPK11の画像
引用元:アリスマさんの投稿

ヤリスの場合純正のサイズが14インチと15インチですのでインチアップする場合でおすすめのサイズは15~17インチになります。

ホイールサイズリム幅タイヤサイズタイヤ外径サイズ
16インチ6 ~7J195/50R16601 mm
17インチ6.5 ~7.5J195/45R17607 mm
18インチ7 ~8J205/40R18621 mm

インチアップする際のホイールやタイヤを選ぶにはいくつかの注意点がありますので順に確認してみましょう。主なポイントは下記の3点です。

  • タイヤの外径は大きく変えない
  • タイヤの荷重指数は下げない
  • 車体に干渉しないか確認する

タイヤの外径は大きく変えない

インチアップを行う際タイヤのサイズも変更することになりますが、タイヤの外径が変わるとスピードメーターの表示と誤差が発生することになります。この場合絶対同じでないとダメというわけではなく許容範囲が設定されています。

製造年スピードメーターが40km/hの時点
平成19年1月1日以降製造の車実速度が30.9km/h~42.55km/hの範囲内に収まっていること
平成18年12月31日以前製造の車実速度が30.9km/h~44.4km/hの範囲内に収まっていること

タイヤの荷重指数は下げない

荷重指数(ロードインデックス)は聞き慣れない言葉ですが、タイヤごとに決まっていて205/60R16の場合は91となります。この数値以下のタイヤを装着するとタイヤが重量に耐えられなくなりタイヤの破損や最悪の場合バーストする危険性があるため必ず同等以上のロードインデックスのタイヤを装着しましょう!

車体に干渉しないか確認する

インチアップをする際タイヤの外径だけではなくタイヤの幅にも注意が必要です。無理のある幅の大きなタイヤに変更して車体に干渉があるとタイヤに傷が入りパンクの原因や破損に繋がる恐れがあります。

店舗で交換をする場合等はしっかり確認してもらえますが、DIYで交換などの場合は交換しているオーナー等へ確認するのもおすすめです。

それではインチアップの大まかな目安がわかったので、ヤリスの実際のホイールカスタム事例をチェックしていきましょう!

BADX - バドックス

D.O.S. DEEP HARDES

かずさんのアクアホイールの画像
かずさんのアクアホイールの画像
引用元:かずさんの投稿

D.O.S. DEEP HARDESは、深リムデザインを特徴とするホイールで、迫力のあるスタイルを演出します。ディープリム構造により、ホイールに奥行き感が生まれ、車両の存在感を一層高めます。

タフで武骨な印象を与えるデザインは、力強い走りをサポートします。また高剛性を実現することで、耐久性にも優れ、スポーツ性とデザイン性を兼ね備えた一品です。

  • ホイールサイズ:17インチ
  • カラー:パールホワイトポリッシュ
  • タイヤ:YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701
  • タイヤサイズ:195/45R17

BBS - ビービーエス

RF

まちゃさんのアクアNHP10の画像
まちゃさんのアクアNHP10の画像
引用元:まちゃさんの投稿

BBS RFは、軽さを徹底追求した鍛造1ピースホイールで、10本の細身スポークが視覚的にも軽やかさを強調します。メッシュスタイルではないものの、そのシンプルな美しさが魅力。特にライトウェイトスポーツカーに最適で、クイックなハンドリングと爽快なドライビング体験を提供します。車種を選ばず、どんな車にもフィットする汎用性の高いデザインが特徴です。高性能とシンプルな美しさが共存するモデルです。

まちゃのサムネイル
まちゃ

この中心部から伸びやかなラインを描く、細身の5本クロススポークデザインがかなりお気に入りです🥰 また、アルミ鍛造で6.5キロととても軽量なので出だしがスムーズになりました🤗 タイヤの方ですが、走りすぎて溝が減ってきてるのでもう替えないといけないかもしれないです😇

  • ホイールサイズ:17x7.0J+48
  • カラー:ダイヤモンドブラック(DB)
  • タイヤ:BRIDGESTONE POTENZA RE050A
  • タイヤサイズ:195/45R17

17インチ 7.0J 4H100 +48 BBS RF 【RF500】 ダイヤモンドブラック(DB)

BLEST - ブレスト

BAHNSTECH

たくとさんのアクアNHP10の画像
たくとさんのアクアNHP10の画像
引用元:たくとさんの投稿

  • ホイールサイズ:F/16x6.0J+40(+15mmワイドトレッドスペーサー), R/17x7.0J+42(+5mmスペーサー)
  • カラー:ブラックポリッシュ
  • タイヤ:F/YOKOHAMA BluEarth, R/YOKOHAMA ADVAN A10
  • タイヤサイズ:F/175/60R16, R/205/50R17

ENKEI - エンケイ

PerformanceLine PF05

ゆぅじぃ〜!さんのアクアNHP10の画像
ゆぅじぃ〜!さんのアクアNHP10の画像
引用元:ゆぅじぃ〜!さんの投稿

パフォーマンスラインPF05は、ENKEIの伝統を受け継いだ5スポークホイールで、最新技術により軽量性と強度を両立しています。スポーティでありながら上品さも兼ね備えたコンケイブスポークデザインが、車両に動きと高級感をプラス。

高度な設計技術により、走行性能とスタイルのバランスを高次元で実現。精緻なディテールにこだわりつつ、軽量でありながら高い耐久性を誇るホイールです。

ゆぅじぃ〜!のサムネイル
ゆぅじぃ〜!

足回りは、TEINの車高調FLEX-Z。 フロントはあと10ミリ余裕があります。 リヤはフルダウンです。 ホイールは、ENKEIのPF05。 前後17インチ・7j・インセット45。 フロントはスペーサー無し。 リヤは10ミリスペーサーカマしてます。 ※ハブボルト10ミリ延長 ※リヤは爪折り加工済み タイヤは、ADVAN-NEOVA。 前後205-45-17。

  • ホイールサイズ:F/17x7.0J+45, R/17x7.0J+45(+10mmスペーサー)
  • カラー:MattDarkGunmetallic
  • タイヤ:YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD08R
  • タイヤサイズ:205/45R17

ENKEI PF05 17×7.0J PCD100 4H INSET+45 ボア径φ75 ダークシルバー (DS) 17インチ エンケイ ENKEI パフォーマンスライン PerformanceLine

YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 205/45R17 88W XLヨコハマ アドバン ネオバ AD09 サマータイヤ ラジアルタイヤ AD08R の 後継モデル 205/45-17 17インチ

HOT STUFF - ホットスタッフ

Stich LEGZAS M110

るなれなパパさんのアクアの画像
るなれなパパさんのアクアの画像
引用元:るなれなパパさんの投稿

  • ホイールサイズ:F/17x7.0J+45, R/17x8.0J+42
  • カラー:ハイパーシルバー
  • タイヤ:ZEETEX
  • タイヤサイズ:195/40R17

I JAK - アイジャック

AQUA

たくとさんのアクアNHP10の画像
たくとさんのアクアNHP10の画像
引用元:たくとさんの投稿

  • ホイールサイズ:F/15x6.0J+42(+15mmワイドトレッドスペーサー), R/15x6.0J+42(+20mmワイドトレッドスペーサー)
  • カラー:シルバー
  • タイヤ:DUNLOP
  • タイヤサイズ:175/65R15

RAYS - レイズ

VERSUS CAMPIONATO SS6

puutanさんのアクアの画像
puutanさんのアクアの画像
引用元:puutanさんの投稿

  • ホイールサイズ:17x7.0J+45
  • カラー:ガンメタ
  • タイヤ:DUNLOP DIREZZA DZ101
  • タイヤサイズ:215/45R17

VOLK RACING TE37SL

きょうへいさんのアクアの画像
きょうへいさんのアクアの画像
引用元:きょうへいさんの投稿

VOLK RACING TE37 SLは、軽量かつ高剛性な鍛造1ピースホイールで、スポーツ走行を意識した設計が特徴です。TE37の伝統的な6本スポークデザインを継承しながらも、SL(Super Lap)バージョンではさらなる軽量化を追求しています。

リム部分には鮮やかなリムステッカーが施され、スポーティなアクセントを加えています。耐久性に優れた鍛造製法により、高速走行やサーキット走行での信頼性も抜群のホイールです。

  • ホイールサイズ:16x7.0J+34
  • カラー:プレスドグラファイト(PG)
  • タイヤ:DUNLOP DIREZZA DZ101
  • タイヤサイズ:195/50R16

VOLK RACING TE37 SONIC SL

「VOLK RACING TE37 SONIC SL」は、鍛造1ピース構造により、軽量性と高剛性を高次元で両立したモデルです。軽量を追求するTE37シリーズの一部として設計され、コンパクトカーや軽量車両に最適化されています。

その特徴的な6本スポークデザインは、軽さを維持しながらも強度を保つ理想的なレイアウトでハイパフォーマンスカーの力強い走りにも対応し、スポーツ走行における高いパフォーマンスと機能美を兼ね備えた一品です。

  • ホイールサイズ:16x6.5J+44
  • カラー:プレスドグラファイト(PG)
  • タイヤ:BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004
  • タイヤサイズ:195/50R16

Naokiさんの投稿を見る

16インチ 6.5J 4/100 RAYS レイズ VOLK RACING ボルクレーシング TE37 SONIC SL TE37ソニックSL

REDLINE CRAFTS - レッドラインクラフト

STEALTH RACING PROGRESS K35

STEALTH RACING PROGRESS K35
引用元:aoiさんの投稿

「STEALTH RACING PROGRESS K35」は、軽自動車やカスタムコンパクトカー向けに設計されたホイールで、7.0Jまでの幅広サイズにも対応します。最大限のディープリムを実現した二段階のステップリムが特徴で、強い立体感と迫力を演出。特に軽自動車におけるカスタム感を強調したい方に最適で、標準サイズでも独自の存在感を持つデザインです。

  • ホイールサイズ:17x6.5J+45
  • カラー:ブラックスパッタリング リムポリッシュ
  • タイヤ:KAPSEN HeadKing S2000
  • タイヤサイズ:205/45R17

トラストジャパン ステルスレーシング ケーサンゴ― 6.5J-17 +45 4H-100 STEALTH RACING PROGRESS K35 (SL/P) (17インチ) 4H100 6.5J+45 (1本/2本/4本)

R-PRIDE - アールプライド

和道 桜

dai-sakuraさんのアクアNHP10の画像
dai-sakuraさんのアクアNHP10の画像
引用元:dai-sakuraさんの投稿

  • ホイールサイズ:17x7.0J+44
  • カラー:ダークスパッタリング
  • タイヤ:unknown
  • タイヤサイズ:unknown

SSR - エスエスアール

SSR Professor SP1R

ちーくさんのアクアNHP10の画像
ちーくさんのアクアNHP10の画像
引用元:ちーくさんの投稿

SSR Professor SP1Rは、スポーティーさとクラシックな雰囲気を兼ね備えたフルリバースモデルの3ピースホイールです。立体的な5本スポークとピアスボルトが特徴で、安定感のあるフォルムとリム幅を持たせたデザインが魅力です。

  • ホイールサイズ:17x8.5J+30
  • カラー:グラファイト
  • タイヤ:Economist ATR-K
  • タイヤサイズ:195/40R17

SSR プロフェッサー SP1R 8.5-17 ホイール1本 Professor SP1R

TOYOTA - トヨタ

アクア G'z 純正

ハギノさんのアクアNHP10の画像
ハギノさんのアクアNHP10の画像
引用元:ハギノさんの投稿

  • ホイールサイズ:F/17x6.5J+41(+5mmスペーサー), R/17x6.5J+41(+15mmワイドトレッドスペーサー)
  • カラー:切削光輝
  • タイヤ:DUNLOP LE MANS V
  • タイヤサイズ:195/45R17

Vitz G'z 純正

たくとさんのアクアNHP10の画像
たくとさんのアクアNHP10の画像
引用元:たくとさんの投稿

  • ホイールサイズ:F/17x7.0J+50(+15mmワイドトレッドスペーサー), R/17x7.0J+50(+13mmワイドトレッドスペーサー)
  • カラー:1G3
  • タイヤ:YOKOHAMA S.drive
  • タイヤサイズ:205/45R17

weds - ウェッズ

LEONIS NAVIA 02

masayan♂さんのアクアNHP10の画像
masayan♂さんのアクアNHP10の画像
引用元:masayan♂さんの投稿

LEONIS NAVIA 02は、洗練されたY字スポークデザインとトラス構造で、強度と軽量化を両立。さらに、特殊クリア塗装と艶有りフィニッシュによる腐食防止加工が施され、耐久性も抜群です。

またローレット加工により、タイヤの空転を抑え、車の性能を最大限に引き出します。TPMS対応やバルブ穴ザグリ加工など、機能性も充実。スポーティさと機能美を兼ね備えたホイールです。

  • ホイールサイズ:17インチ
  • カラー:MGMC
  • タイヤ:MOMO OUTRUN M-3
  • タイヤサイズ:205/45R17

MOMO Tires モモ OUTRUN M-3 205/45R17 (205/45/17 205-45-17 205/45-17) サマータイヤ 夏タイヤ 単品 4本 17インチ

WedsSport SA-60M

タカヒロさんのアクアの画像
タカヒロさんのアクアの画像
引用元:タカヒロさんの投稿
タカヒロのサムネイル
タカヒロ

ブラックでありながらもブルーが入っていて紫っぽく見えるのが◎ 差し色の水色が映えます♪

  • ホイールサイズ:16インチ
  • カラー:BBM(ブラックブルーマシニング)
  • タイヤ:DUNLOP ENASAVE EC203
  • タイヤサイズ:195/50R16

WORK - ワーク

MEISTER S1R

やまだん@山田孝明さんのアクアNHP10の画像
やまだん@山田孝明さんのアクアNHP10の画像
引用元:やまだん@山田孝明さんの投稿

WORK MEISTER S1Rは、深リムデザインが特徴のカスタムホイールで、クラシカルな5本スポークがどんな車種にもマッチします。深リムホイールは通常、強度が弱くなる傾向がありますが、WORKは独自技術を用いてリムの強度を飛躍的に向上させています。MEISTER S1Rは、力強さと美しさを両立し、カスタムカーの足元をより引き立てます。さらに、裏面にリブを持たないデザインで、イメージを崩さずに十分な強度も確保しています。

やまだん@山田孝明のサムネイル
やまだん@山田孝明

皆さんご存知、王道のワークマイスター! アクアはリアが引っ込みがち… ワイトレやスペーサーを使わずに少し外に出したかったので前後でオフセット違いです。 前まで付けていたホイールカラーは黒でしたが、黒ボディに黒ホイールだと暗くなり過ぎなので真逆のギラギラバフフィニッシュにしました✨

  • ホイールサイズ:F/17x7.0J+46, R/17x7.0J+38
  • カラー:バフフィニッシュ(BBF)
  • タイヤ:BRIDGESTONE POTENZA S007A
  • タイヤサイズ:205/40R17

BRIDGESTONE ブリヂストン POTENZA ポテンザ S007 A 205/40R17 84Y XL

WORK EMOTION CR Kiwami

kojiroさんのアクアNHP10の画像
kojiroさんのアクアNHP10の画像
引用元:kojiroさんの投稿

WORK EMOTION CR Kiwamiは、スポーティでエレガントなデザインを両立させたアルミホイールで、走行性能と美しさを追求した一品です。軽量化された設計により、ハンドリング性能が向上し、走行中の負担を軽減。

さらに、深リムデザインと立体感のあるスポーク形状が、車両に圧倒的な存在感を与えます。高品質なアルミ合金素材を使用しており、耐久性にも優れ、愛車にスポーティな印象をプラスしたい方、ドライビングパフォーマンスを重視する方に最適な選択です。

  • ホイールサイズ:17x7.0J+47
  • カラー:琥珀 kohaku
  • タイヤ:Continental ContiSportContact5
  • タイヤサイズ:195/45R17

WORK EMOTION CR Kiwami 17インチ 7.0J PCD:100 穴数:4 inset:53 (セミテーパー) マットブラック (MBL) (ワーク エモーション CR 極) [ホイール1本]

4本 サマータイヤ 195/45R17 81W コンチネンタル コンチスポーツコンタクト5 CONTINENTAL ContiSportContact 5

まとめ

ちーくさんのアクアNHP10の画像
ちーくさんのアクアNHP10の画像
引用元:ちーくさんの投稿

いかがでしたでしょうか。好みのホイールは見つかりましたか?

人気サイズは17インチとなりましたが、ホイール形状を重視してあえて16インチへインチダウンしたり、中には圧倒的にボリュームが出る18インチの装着したりするカスタム事例も見られました。しかしノーマルのフェンダーではなかなか太いリム幅や攻めたインセットのホイールを装着することは難しそう。安全にいくなら7.0Jの+43あたりのサイズがフィッティングの目安になりそうです。

また、各車G'zグレードの純正ホイール流用もナイスアイデアでしたね!

今後もホイールマッチング情報は随時追加していきますので、お楽しみに!

アクアのホイールに関する投稿を見る

アクアの最新の投稿を見る

新着記事