2019年07月28日 (更新:2024年03月19日)
NAロードスターのマフラー7選をユーザーレビューとマフラーサウンドで紹介します!
ロードスターの初代となるNAロードスターにおすすめのマフラーを厳選して紹介します。マフラーを交換することによって、純正では味わうことのできないサウンドやエンジンのポテンシャルを体感するとともに、よりロードスターのことが好きになること間違いなしです。
NAロードスターのマフラーを選ぶうえでの注意点
マツダからリトラクタブルヘッドライトを搭載した、オープンカーとして登場したロードスター。デートカーとしても使えるようにと、女性への配慮もされている部分もあったことで、爆発的なヒット車種となり、今でも根強い人気があります。
FRの軽い車体は、スポーツカーとしての性能も突出しており、様々なカスタムパーツがラインナップされています。中でもマフラーの改造については、販売当初の騒音基準が適合されるということもあって、現在販売されている車に比べると音量の規制は緩く、幅広い性能やサウンドの中から選ぶことができます。
また、競技車両ベースとしても多く採用されいてる車両ということもあり、「競技専用品」マフラーも多く販売されています。公道で使用するのであれば、マフラーに関してはいくつかの法令が定められていますので、マフラー交換の前に確認しておきましょう!
■音量に関する規制
マフラーから排出される音量は、普通乗用車の場合で96dB(デシベル)以下、軽自動車の場合で97dB(デシベル)以下と定められており、その数値を超える場合、車検には通りません。
■最低地上高に関する規制
保安基準第3条において、車両の最低地上高を9センチ以上確保しなくてはならないとしています。つまり車両の底部に設置してあるマフラーが9センチ未満の場合、車検には通りません。
■装着位置に関する規制
マフラーのテールエンドが車両のバンパーから飛び出していたり、尖っていたりする場合、車検には通りません
■排気ガスに関する規制
エンジンから排出する有毒なガスなどの発散を防止する装置「触媒」が装着されていない場合、排ガス規制に該当するため車検には通りません。
車検も安心の車検対応品は?
上記で説明してきた内容をクリアしており、車検も問題なく通ることが証明されている場合は、マフラー本体やメーカーの説明に以下のどれかが刻印または記載されているため購入の際の目安にしてください。
- JASMA認定品
- JQR認定品
- 保安基準適合品
- 車検対応品
ただし、認定品ではなくとも車検を考慮して設計されているマフラーであれば車検に通りますので、上記の記載がないため車検に通らないというわけではありません。
NAロードスター用マフラーおススメ7選!
RSファクトリーステージ鉄管音
やっとボロボロのフジツボとおさらばし RSファクトリーステージの鉄管音に!! ちょっと音が低くなったような。 でも基本的には以前と似たような音ですね。
スチール製50パイのブラック耐熱塗装マフラーです。このマフラーはSTAGEのこだわりが満載でフィーリングの変化を楽しみ、ストリートでの心地よいマフラーサウンドが特徴です。
デュアルのテールエンドは往年のスポーツカーを思い起こさせ、鉄管音は懐かしい雰囲気を再現しています。見た目も音も魅力的なこのマフラーは、まさに走りを楽しむマフラーです。
RSファクトリーステージセンターマフラーシングルハーフSPL
RS Factory STAGE シングルSPL センター出しφ50mm 音質はそこそこ高音でコモリ音はほぼないんじゃないですかね 結構面白い音です 見た目は貧弱ですけどね…
STAGEオリジナルマフラーのセンター出しタイプで、全て50パイのステンレス材を使用し、排気効率とセンターマフラー特有の厳しいレイアウトの中でも消音効率を高めました。
保安基準内のストリートでも使いやすい音量ながらもコモリ音も最小限に消音したマフラーとなってます。トルクの落ち込みも感じなくバランスの取れたマフラーでNA6やNA8のノーマルエンジンであれば十分に性能を引き出してくれることでしょう。
インテグラル神戸 Jet'sビートサウンドマフラー
アイドリングは静かですが、回すと快音が車内まで響き渡ります。管楽器のようなパイプレイアウトがとても気に入っています。マフラーを換えただけですが、運転が楽しくなりました。
兵庫県明石市に拠点を構えるチューニングショップ・インテグラル神戸がパーツブランドとして展開する、ジェッツのNC系ロードスター用マフラー。「プレミアムライトウェイトスポーツを楽しむ人へ…」と銘打たれたビートサウンドマフラーは、独特のパイピングにより管楽器のような官能サウンドを奏でます。
- JQR認定品(車検対応品)
5ZIGEN BORDER 304 SPEED
競技車専用部品として販売されているので、公道を走行することは出来ません。エキゾーストマニホールドから伝わってくる排気を、レスポンス良く反映することで吸気や燃費の絶妙なバランスを実現。
サーキットなどで使われることの多い高回転域でのレスポンスを向上させることで、エンジン出力を更に上げていき、マフラーの機能を凝縮させている極上のマフラーです。
FUJITSUBO Legalis R
サーキットを走るチューンドカーから、街中をゆっくりとクルージングするようなノーマル車まで、どのロードスターにも使用することができるJASMA認定基準適合商品です。街中では、低速や中速域のトルクアップされたエンジンの恩恵を受けることができ、サーキットなどでは高速域での効率の良い燃焼を体感することができるでしょう。
シンプルなデザインなので、さり気無いリアビューを演出することができます。
- JASMA基準(車検対応品)
柿本改 Kakimoto.R
騒音規制に十分に対応している87dbの近接排気騒音となっており、JASMA認定基準に適合していることから車検も問題なく通すことができ、街乗りでも安心して使用できるマフラー。音量を抑えながらも、リアビューに迫力を加えて、エンジンのトルクアップからレスポンスアップにまで一役買ってくれる存在になります。
- JASMA基準(車検対応品)
AUTOEXE ステンレスマフラー
排気抵抗を少なくすることで、レスポンスを向上させている大容量のストレート構造のサイレンサーを採用。中間パイプは少し控えめにすることでバランスの良い出力となっており、スポーツサウンドになるように作られています。
シンプルかつ高性能なマフラーでありながらも、ステンレススチール製の素材を使用することでリーズナブルな価格を実現しています。
まとめ
ロードスターの4気筒エンジンを綺麗に奏でることができるマフラーは、その音質や性能も良く、乗っている人だけでなく周囲で聞いている人でさえも「おっ!」っと感じるようなサウンドとなります。マフラーを交換する目的は人それぞれですが、ロードスターのようなライトウェイトスポーツであれば、エンジンの出力を向上するために装着することが多いでしょう。
街中でも走行することがあれば、控えめな音量にすることが望ましいですが、エンジンサウンドを直に感じることができるマフラーを選ぶことで、より性能を発揮して快適に走行することができるでしょう。