カローラレビン110系のマフラー完全ガイド!ユーザーレビューとリアルサウンドも紹介します! | CARTUNEマガジン
カローラレビン110系のマフラー完全ガイド!ユーザーレビューとリアルサウンドも紹介します!

2019年07月26日 (更新:2024年06月11日)

カローラレビン110系のマフラー完全ガイド!ユーザーレビューとリアルサウンドも紹介します!

1995年から2000年にかけて生産・販売されていたトヨタのカローラレビンAE110型とAE111型は今でも人気のある車種です。今回はこれら2つの車種にオススメのマフラーを5つ紹介します。AE110/AE111型レビンの購入を検討している方や、すでに所有していてこれからマフラーを交換したいと考えている方にオススメの内容です。

カローラレビン110系マフラーを選ぶうえでの注意点

いとけんさんのカローラレビンAE111の画像
いとけんさんのカローラレビンAE111の画像
引用元:いとけんさんの投稿

マフラーを交換すると心地良いエキゾーストサウンドと迫力のあるリアビューを手に入れることができます。アクセルを踏み込んだ際のマフラーからの咆哮はクルマとの一体感を得られる最高の経験です。また迫力のあるデザインでリアビューが一変し、より愛着が湧いて来ることは間違いありません。

しかし、マフラーに関してはいくつかの法令が定められていますので、マフラー交換の前に確認しておきましょう!

■音量に関する規制

マフラーから排出される音量は、普通乗用車の場合で96dB(デシベル)以下、軽自動車の場合で97dB(デシベル)以下と定められており、その数値を超える場合、車検には通りません。

■最低地上高に関する規制

保安基準第3条において、車両の最低地上高を9センチ以上確保しなくてはならないとしています。つまり車両の底部に設置してあるマフラーが9センチ未満の場合、車検には通りません。

■装着位置に関する規制

マフラーのテールエンドが車両のバンパーから飛び出していたり、尖っていたりする場合、車検には通りません。

■排気ガスに関する規制

エンジンから排出する有毒なガスなどの発散を防止する装置「触媒」が装着されていない場合、排ガス規制に該当するため車検には通りません。

車検も安心の車検対応品は?

上記で説明してきた内容をクリアしており、車検も問題なく通ることが証明されている場合は、マフラー本体やメーカーの説明に以下のどれかが刻印または記載されているため購入の際の目安にしてください。

  • JASMA認定品
  • JQR認定品
  • 保安基準適合品
  • 車検対応品

ただし、認定品ではなくとも車検を考慮して設計されているマフラーであれば車検に通りますので、上記の記載がないため車検に通らないというわけではありません。

カローラレビン110系のマフラーおススメ8選!

よしださんのカローラレビンAE111の画像
よしださんのカローラレビンAE111の画像
引用元:よしださんの投稿

FUJITSUBO LEGALIS POWER Getter

ハッチーさんのカローラレビンAE111マフラーの画像
ハッチーさんのカローラレビンAE111マフラーの画像
引用元:ハッチーさんの投稿

フジツボ Legalis(レガリス) パワーゲッターはKカーからスポーツカーまで幅広い車種を対象に設計。サイレンサー部分は迫力の砲弾型サイレンサーを採用しカシメ、テーパー、ラウンドから選択できます。

また、性能面では全回転域でのバランスの良いパワー向上を重視しセンターパイプはパワーゲッター向け専用に開発されました。

  • JASMA基準(車検対応品)

FUJITSUBO フジツボ マフラー LEGALIS レガリス シリーズ POWER Getter TOYOTA AE111 カローラレビン ツインカム 20V (160-22483)

FUJITSUBO Legalis R

masaさんのカローラレビンAE111洗車の動画
masaさんのカローラレビンAE111洗車の動画
引用元:masaさんの投稿
masaのサムネイル
masa

見た目のハデさとは裏腹にめっちゃ静かw こちらも3000回転まで回して吹かしてます。 さすが保安基準適合品😁

フジツボ Legalis Rは低中回転域におけるトルクアップならびに高回転域における優れた効率性を達成したマフラーです。街乗り向けからレーシング仕様の車両まで、幅広く使うことができます。GF-AE111型でエンジン型式4A-GEのカローラレビン装着可能です。

フジツボ Legalis R:ユーザーレビューページ

公式サイト

カローラレビン AE111 マフラー フジツボ レガリスR 760-22481 FUJITSUBO FGK Legalis R COROLLA LEVIN スポーツマフラー

柿本改 Kakimoto.R

モリモリ32さんのカローラレビンAE111の画像
モリモリ32さんのカローラレビンAE111の画像
引用元:モリモリ32さんの投稿
 モリモリ32のサムネイル
モリモリ32

説明書通りにすんなりとは付きませんでした😅 最終的にはマフラーのタイコ部のステーをかなり削ってようやく付きました😣爆音ではないですが柿本のマフラーやっぱ良い音しますねぇ😁あと抜けが良くなってエンジンも軽やかに回るようになりました😆

メインサイレンサーに楕円型のタイコを採用した「Kakimoto.R」は音、性能のバランスを重視したオールラウンドスポーツマフラーです。

柿本ならではの低音の効いたサウンドはもちろん、トルクとパワーを確実に向上させる実力で柿本改のエキゾーストシステムを高性能・高品質マフラーの代名詞へと導きました。

また高い消音効果を持つ柿本改オリジナルの内燃機構造で、JASMA基準もクリアしているため、公道でも安心して使うことができます。

  • JASMA基準(車検対応品)

柿本改 カキモト kakimoto-R (カキモトR) カローラ レビン AE111 4A-GE 95/5~00/7 FF 6MT/4AT (TS327

柿本改 HYPER FULLMEGA N1+ Rev.

よこさんのカローラレビンAE111の画像
よこさんのカローラレビンAE111の画像
引用元:よこさんの投稿

柿本改 HYPER FULLMEGA N1+ Rev.は1995年5月~1998年4月の年式のE-AE111型カローラレビン向けオールステンレスマフラーです。車検対応ですが、GF-AE111型レビンへ装着の場合は車検不対応となります。

柿本改 HYPER FULLMEGA N1+ Rev.:ユーザーレビューページ

公式サイト

カキモト マフラー HYPER FULLMEGA N1+Rev. カローラレビン E-AE111 4A-GE BZ-G/BZ-R 95/5〜98/4 T31327

5ZIGEN Pro Racer ZZ

オンディヌスさんのカローラレビンAE111の画像
オンディヌスさんのカローラレビンAE111の画像
引用元:オンディヌスさんの投稿
オンディヌスのサムネイル
オンディヌス

見た目にインパクトが足されました。 アイドリングは静かめですが高回転まで回すと乾いたいい音鳴ってくれます。 買ってよかったです。 しかし常にリアバンパーに干渉してしまっています。 そのためか、ゼロスタートの際ビリビリ響いてしまいます。 マフラーブッシュもグニョンとゆるくU型に曲がってしまっているためあんまりよくない気がします。 今度バンパーカットしよう。

5ZIGEN プロレーサーZZは年式1995年6月~2000年4月の型式E-AE111・エンジン4A-GE向けのオールステンレスマフラーです。車検対応のマフラーとなっています。

公式サイト

5ZIGEN マフラー プロレーサーZZ カローラレビン E-AE111 H7.6〜H10.4 4A-GE

TRUST GReddy パワーエクストリーム2

AE111SR2さんのカローラレビンAE111の画像
AE111SR2さんのカローラレビンAE111の画像
引用元:AE111SR2さんの投稿

TRUST製のGReddy パワーエクストリーム2は、インナーサイレンサー無しのストレート構造を採用し、抜けがよく高速走行時には気持ちよいフィーリングを体感させてくれます。

低音から高音に至るまで、無駄にシフトチェンジをしたくなるような素晴らしい音になっていますが、排気音は保安基準適合と車検に通るレベルには収まっています。

見た目もチタン風の青い焼き色が入っており、ドレスアップも出来るマフラーです。

  • 保安基準適合(車検対応品)

HKS silent Hi-Power

タカノさんのカローラレビンAE111の画像
タカノさんのカローラレビンAE111の画像
引用元:タカノさんの投稿

サイレントハイパワーは、アイドリングから力強い低音のサウンドを響かせ、ひとたびアクセルを踏めば、深みのある音質が潜在するパワーを主張するかのように響きます。

素材はステンレスSUS304を使い、砲弾型デザインの美しい美観がテールをスポーティーに演出します。

  • JASMA基準(車検対応品)

APEXi N1 evolution Muffler

APEXiはスポーツカーを中心にチューニングパーツを数多く手掛けているメーカーで、N1 evolution Mufflerは排気効率を最重視したストレートレイアウト構造を採用し、全域でトルク&レスポンスに優れた特性を発揮してくれます。

また開発から出荷まで一貫した自社管理体制による高クオリティの証として3年間完全保証が付帯されています。

  • JASMA基準(車検対応品)

APEXi N1 evolution Muffler トヨタ カローラレビン/スプリンタートレノ AE111用 (162AT001)【マフラー】【自動車パーツ】アペックス N1エボリューション マフラー

まとめ

tomonariさんのカローラレビンAE111の画像
tomonariさんのカローラレビンAE111の画像
引用元:tomonariさんの投稿

今回はトヨタ カローラレビン AE110/AE111用マフラーを紹介しました。メーカーのホームページを見たところでは111型カローラレビン用として販売されていることが多いので、110型レビンのオーナーで装着可能な社外マフラーを探している場合には互換性を確かめる・バンパー形状の違いを確かめるなどすると良いでしょう。

AE111オーナーの場合には、年式によって車検対応となる場合とならない場合があるので、その辺りはメーカーに問い合わせてみてください。ルールを守ってマフラーチューニングを楽しみましょう。

🔗トヨタ カローラレビン110系のマフラーに関する投稿はこちら

新着記事