メルセデス・ベンツのクラス別の種類やグレードの違いを徹底解説! | CARTUNEマガジン
メルセデス・ベンツのクラス別の種類やグレードの違いを徹底解説!

2019年04月10日 (更新:2021年07月16日)

メルセデス・ベンツのクラス別の種類やグレードの違いを徹底解説!

高級輸入車の代名詞であるメルセデス・ベンツ。誰もが一度は乗ってみたいと思うドイツの自動車メーカーですが、メルセデス・ベンツは車名やグレード名にアルファベットと数字を用いることで、そのモデルがどのような車でどんな特徴を持っているのかがわかるようにしています。今回は車名やグレード名の法則と、メルセデス・ベンツのラインナップの中心となる車種の特徴を紹介します!

アルファベットでクラス分けされるベンツ

ベン~つーくん)さんのCクラス セダンの画像
ベン~つーくん)さんのCクラス セダンの画像

乗っているだけで羨望の眼差しを浴びることができるメルセデス・ベンツには、非常に豊富なラインナップが用意されています。

日本市場に投入している車種は限られているのですが、それでもコンパクトカーからスーパーカーまで非常に幅広い車種が販売されており、その大半が人気を博しているモデルです。

メルセデス・ベンツの車種はアルファベットで車格が区別されています。メルセデス・ベンツ以外の欧州ブランドも(BMW、アウディなど)固有の車名をつけるのではなく、数字やアルファベットで車格を区別していることが多いです。

固有の車名が付けられている日本車と比べると、「なんだかわかりづらいな」と感じてしまう人は少なくありません。ところがメルセデス・ベンツの車名は法則を知ることで、それがどんな車種なのかを知ることができるようになっているのです。

メルセデス・ベンツのラインナップの中心となっている車種は「Aクラス」「Bクラス」「Cクラス」「Eクラス」「Sクラス」「Gクラス」の6種類。クロスオーバーSUVであれば「GL」、ロードスター(オープンカー)であれば「SL」など、ボディタイプを表すアルファベットが先述したアルファベットの前につきます。

またアルファベット順に車格が大きくなり価格を高価になって行きます。

クラス車格価格
Aクラス小さい安い
Bクラス
Cクラス
Eクラス
Sクラス
Gクラス(SUV)大きい高い

ベンツ・Aクラスの特徴

SAShiroさんのAクラスの画像
SAShiroさんのAクラスの画像

Aクラスは1997年から製造及び販売されている5ドアハッチバックがメインのクラスです。メルセデス・ベンツがラインナップしている車種の中では最も小型で、いわゆるコンパクトハッチに分類されます。

比較的リーズナブルな価格で購入できるということもあって、メルセデス・ベンツの中では人気を集めているモデルです4代目Aクラスは2018年10月に発売。メルセデス・ベンツのエントリーモデルを担っているとは思えない、上質なスタイリングやインテリアが話題となりました。

Aクラスは1.4 L直列4気筒ガソリンエンジンと2.0 L直列4気筒ディーゼルエンジンの2種類を搭載しており、小型車としては必要十分な動力性能を有し、高級ブランドならではの快適性もしっかりと確保されているようです。

グレード名排気量車両価格
A 1801,332cc3,220,000円
A 180 Style1,332cc3,620,000円
A 180エディション11,332cc4,790,000円
A 200 d1,950cc3,990,000円
A 250 e1,332cc5,570,000円

Aクラスには他にもボディタイプの異なる5種類の派生モデルが存在しています。どれも小柄ながら美しいスタイリングと上位モデルに負けない存在感を実現しています。

モデル名ボディ形状
Aクラス・セダンセダン
CLAクーペクーペ
CLAシューティングブレークワゴン
GLASUV
EQASUV

ベンツ・Bクラスの特徴

shunkaharuさんのBクラスW246の画像
shunkaharuさんのBクラスW246の画像

Bクラスは2005年から製造及び販売が行われている5ドアハッチバックです。Aクラスとプラットフォームを共有しているので、そういった意味ではAクラスの派生車種といえます。

コンパクトカーとミニバンの魅力を両立している実用的な車種で、Cセグメントに属する使い勝手の良いサイズ感です。ボディサイズ自体はAクラスと変わりないのですが、全高を高く確保していることで、Aクラスよりも車内の快適性を重視しているようです。

メルセデス・ベンツの本拠地である欧州市場では、すでにフルモデルチェンジを実施していますが、日本では現行モデルが継続して販売されています。よりスタイリッシュかつ上質感のあるデザインを採用しているので、

B180が搭載しているのは1.4L 直列4気筒ターボエンジンと2.0L直列4気筒ターボエンジンの2種類。Aクラスよりもパワフルな動力性能を実現しており、Bクラスにはツアラーとしての魅力も備わっています。

BクラスはAクラスのように、複数の派生車種が存在していません。そのため、メルセデス・ベンツのラインナップの中で「B」というアルファベットが車名に含まれているのはBクラスだけです。

グレード名排気量車両価格
B 1801,595cc3,960,000円
B200d1949cc4,260,000円

Bクラスには他にもボディタイプの異なる派生モデルGLBが存在しています。ベンツの小さめSUVとして人気のモデルになります。

グレード名排気量車両価格
GLB1801332cc5,300,000円
GLB200d1950cc5,530,000円
GLB200d 4MATIC1991cc6,960,000円
GLB250 4MATIC SPORTS1991cc7,040,000円

ベンツ・Cクラスの特徴

めるTさんのCクラス セダンの画像
めるTさんのCクラス セダンの画像

Cクラスは1993年から製造及び販売が行われている4ドアセダンです。車名に「C」が含まれているので分かりづらいですが、ボディサイズはDセグメントに属しています。

メルセデス・ベンツがラインナップしている車種の中では最も販売台数の多い基幹モデルとなり、スタイリングの美しさやインテリアの上質感は上位モデルと比較しても遜色ないレベルです。外観や内装の至る所に高級車である所以を感じさせてくれます。

Cクラスが搭載しているのは1.6 L直列4気筒ターボエンジンと2.0 L直列4気筒ターボエンジンの2種類です。2015年以降はディーゼルモデルとプラグインハイブリッドモデルが新たに追加設定されています。

世間一般的に高級車として認識されているのはCクラスからです。AクラスやBクラスも同クラスの車と比べると十分に高級感がありますが、Cクラス以上の車種は他の高級車ブランドの車を寄せ付けないほどの迫力や上質感、快適性が備わっています。

グレード名排気量車両価格
C1801,595cc4,550,000円
C180 AVANTGRADE1,595cc4,950,000円
C200 AVANTGRADE1,496cc5,600,000円
C200 4MATIC AVANTGRADE1,496cc5,880,000円
C220 d AVANTGRADE1,949cc5,860,000円
C250 sports1991cc6,440,000円
C350e AVANTGRADE1991cc7,070,000円

そんなCクラスの派生車としてラインナップされているモデルは7種類

モデル名ボディ形状
Cクラスステーションワゴンワゴン
Cクラスクーペクーペ
Cクラス・カブリオレカブリオレ
SLCロードスターロードスター
GLCSUV
GLCクーペSUVクーペ
EQCSUV

ベンツ・Eクラスの特徴

マロピー SILLIEST8さんのEクラス カブリオレの画像
マロピー SILLIEST8さんのEクラス カブリオレの画像

Eクラスは1985年から製造及び販売が行われている4ドアセダンです。Cクラスよりもボディサイズがひと回り大きく、より高級感のある佇まいを実現しています。CクラスはDセグメントに位置する車種でしたが、EクラスのカテゴリはEセグメントです。

メルセデス・ベンツの中核モデルを担っており、元々はミディアムクラスという名称で販売されていました。ラインナップの位置付けこそ変わっていませんが、1993年以降はその名称をミディアムクラスからEクラスに改めています。

Eクラスには2.0 L直列4気筒ターボエンジン(ガソリン)と2.0 L直列4気筒ターボエンジン(ディーゼル)、1.5 L直列4気筒ターボエンジン+ハイブリッド、 2.0 L直列4気筒ターボエンジン+プラグインハイブリッド、3.0 L V型6気筒ツインターボエンジンが搭載されています。

グレード名排気量車両価格
E 200 AVANTGRADE1,991cc7,150,000円
E 200 AVANTGRADE(BSG搭載モデル)1,497cc7,210,000円
E 200 4MATIC AVANTGRADE1,991cc7,380,000円
E 200 4MATIC AVANTGRADE(BSG搭載モデル)1,497cc7,440,000円
E 220 d AVANTGRADE1,949cc7,430,000円
E 250 AVANTGRADE Sports1,991cc8,140,000円
E 300 AVANTGRADE Sports1,991cc8,550,000円
E 350 e AVANTGRADE Sports1,991cc8,370,000円
E 450 4MATIC EXCLUSIVE2,996cc10,740,000円

また、派生車種としてラインナップされているモデルは5種類あり、どれも上質感と個性を両立している魅力的な車種ばかりです。

モデル名ボディ形状
Eクラス・ステーションワゴンステーションワゴン
Eクラス・クーペクーペ
Eクラス・カブリオレカブリオレ
GLEクーペSUVクーペ
GLE SUVSUV

ベンツ・Sクラスの特徴

kenkenTaさんのSクラスW222の画像
kenkenTaさんのSクラスW222の画像

Sクラスは1972年から製造及び販売が行われている4ドアセダンです。メルセデス・ベンツのフラッグシップセダンとして君臨しており、その上質感と快適性の高さは世界中で評価されています。

Fセグメントに属する高級セダンで、その大きな全長・全幅はとても存在感があります。元々は後部座席にオーナーが座ることを想定して後部座席の快適性を強く重視していましたが、より高額なモデルであるマイバッハが登場したため、現在ではドライバーズカーとして最高峰の魅力を追求しています。

メルセデス・ベンツのチューニングブランドであるAMGを含めると、搭載するエンジンの種類は多岐にわたり、中にはV型12気筒エンジンを搭載しているモデルも存在。購入できる人は限られていますが、車好きにとっても魅力的なモデルに仕上がっていると思います。

グレード名排気量車両価格
S 400 d2,924cc11,380,000円
S 400 d 4MATIC2,924cc11,830,000円
S 450(ISG搭載モデル)2,996cc11,700,000円
S 450 Exclusive2,996cc13,900,000円
S 400 d long2,924cc14,900,000円
S 400 d 4MATIC long2,924cc15,350,000円
S 450 long(ISG搭載モデル)2,996cc15,020,000円
S 560 long3,982cc16,970,000円
S 560 e long2,996cc16,970,000円
S 560 4MATIC long3,982cc17,330,000円
S 600 long5,980cc24,040,000円

Sクラスはあくまでセダンがメインですが、他にも派生モデルも存在しています。下記以外にも更なる上質感を追求した「マイバッハ」などがあります。

モデル名ボディ形状
Sクラス・クーペクーペ
S クラス・カブリオレカブリオレ
GLS SUVSUV

ベンツ・Gクラスの特徴

かつおさんのGクラスW463タイヤの画像
かつおさんのGクラスW463タイヤの画像

Gクラスは1979年から製造及び販売が行われているクロスオーバーSUVです。厳密にはクロスカントリービークルというジャンルで、クロスオーバーSUVよりも本格的なオフロードマシンとして販売されています。

メルセデス・ベンツがラインナップしているSUVの中ではフラッグシップモデルにあたる存在です。軍用車を乗用車向けにアレンジした「ゲレンデヴァーゲン」が起源ということもあり、高級車ブランドならではの高い快適性だけでなく本格的な悪路走破性を有しています。

昨年まで販売されていたGクラスは、18年という長い期間にわたって製造及び販売が手がけられていました。現行モデルは外観こそ先代Gクラスとほぼ同じですが、内装やパワートレインなど様々な面に大幅改良が施されています。

Gクラスが搭載しているエンジンは3.0 L直列6気筒ディーゼルターボエンジンと4.0 L V型8気筒ツインターボエンジンの2種類です。どちらもオフロード車最高峰の動力性能なので、どんな悪路でも走破してしまうでしょう。

グレード名排気量車両価格
G350 d2,925cc11,700,000円
G400d2924cc12,890,000円
G5503,982cc15,930,000円

「G」の冠がつくクロスオーバーSUVは多数存在していますが、「 G クラス」をベースにした派生車種は存在していません。昔ながらのスクエアボディと先進的な装備を見事に調和させた最高のクロスオーバーSUVとして人気を博しています。

クラス名の後に続く数字・アルファベットにも意味が!

ryu63  specialists☆さんのCLSクラスの画像
ryu63 specialists☆さんのCLSクラスの画像

メルセデス・ベンツのラインナップの中心となる5種類のモデル+αを紹介しました。グレード名と排気量、車両価格も記載しているので、メルセデス・ベンツの購入を検討している人はぜひ参考にしてください。

ところで表に記載しているグレード名で何か気になるところはありませんでしたか?車種を表している冠のアルファベットのあとに、数字やアルファベットの小文字が続いていたと思います。

こちらも車名のアルファベットと同様、そのグレードにどんな特徴が備わっているのかを知ることができます。数字は搭載しているエンジンの実質的な排気量です。

例えば、2.0 L自然吸気エンジンを搭載しているグレードはグレード名に「200」と記載されます。搭載しているエンジンがターボエンジンの場合は少々ややこしいです。

仮に「350」と記載されていれば、自然吸気エンジンで3.5L相当のターボエンジンを搭載しているということになります。そのため、グレード名の数字と排気量が必ずしも当てはまるわけではありません。

そして、グレード名の数字の後に続く アルファベットの小文字ですが、こちらはパワートレインの種類を表しています。「c」であれば圧縮天然ガス車、「d」であればディーゼル車、「e」であれば電気自動車、「f」であれば燃料電池車、「h」であればハイブリッド車です。

4WDモデルには「4MATIC」のサブネームがグレード名に記載されています。なお、駆動方式が2WDのモデルとガソリンエンジンには何の記載もありません。

まとめ

gt33imoさんのCLSクラス (クーペ)の画像
gt33imoさんのCLSクラス (クーペ)の画像

今回はメルセデス・ベンツがラインナップしている車種の特徴や車格の法則についてお伝えしました。知識がないとメルセデス・ベンツの車名やグレード名は分かりづらく、どれがどんな車種なのか混乱してしまいます。

しかし、今回お伝えした車名やグレード名の法則を知ることで、アルファベットや数字だけでもそれがどんな車種であるのかがしっかりとわかるようになりますよ。メルセデスベンツが好きな人や実際に購入を検討している人は参考になると思います。

新着記事

おすすめ記事