2021年05月28日 (更新:2025年02月19日)
ノア60系/70系のホイール装着画像で見るタイヤホイールデータ&装着事例5選!
ノア オーナーによるホイールカスタム事例を徹底調査!ホイールの名称はもちろんサイズやカラーリング、そして組み合わされるタイヤの情報までチェックできちゃいます!
ノア の純正ホイールサイズをおさらい
ノアのホイールに関する基本情報をおさらいしておきましょう。
- PCD: 114.3mm
- ホール数: 5穴
- ハブ径: 60 mm
ノアはPCD114.3mmの5穴の規格となっています。続いて標準装備の純正のホイール&タイヤスペックを確認しておきましょう。
グレード | ホイールサイズ | タイヤサイズ | タイヤ外径 |
---|---|---|---|
X / G / YY / L | 15x6J+50 | 195/65R15 | 634mm |
S / Si | 16x6J+50 | 205/55R16 | 631mm |
Si G's | 18x7J+51 | 215/45R18 | 650mm |
Si G's ver.EDGE | 18x7J+48 | 215/45R18 | 650mm |
インチアップ、インチダウンなどタイヤサイズを変更する場合は、これらの数値を参考にしてタイヤを選択しましょう。
それでは早速、ノアのホイールカスタム事例をチェックしていきましょう!
ノアをインチアップ!
ノアの場合純正のサイズが15インチ~18インチですのでインチアップする場合でおすすめのサイズは16~19インチになります。
ホイールサイズ | リム幅 | タイヤサイズ | タイヤ外径サイズ |
---|---|---|---|
16インチ | 6 ~7.5J | 205/55R16 | 631mm |
17インチ | 6 ~7.5J | 205/50R17 | 636 mm |
18インチ | 7 ~8J | 215/45R18 | 650mm |
19インチ | 7 .5~9J | 225/40R19 | 662 mm |
インチアップする際のホイールやタイヤを選ぶにはいくつかの注意点がありますので順に確認してみましょう。主なポイントは下記の3点です。
- タイヤの外径は大きく変えない
- タイヤの荷重指数は下げない
- 車体に干渉しないか確認する
タイヤの外径は大きく変えない
インチアップを行う際タイヤのサイズも変更することになりますが、タイヤの外径が変わるとスピードメーターの表示と誤差が発生することになります。この場合絶対同じでないとダメというわけではなく許容範囲が設定されています。
製造年 | スピードメーターが40km/hの時点 |
---|---|
平成19年1月1日以降製造の車 | 実速度が30.9km/h~42.55km/hの範囲内に収まっていること |
平成18年12月31日以前製造の車 | 実速度が30.9km/h~44.4km/hの範囲内に収まっていること |
タイヤの荷重指数は下げない
荷重指数(ロードインデックス)は聞き慣れない言葉ですが、タイヤごとに決まっていて205/60R16の場合は91となります。この数値以下のタイヤを装着するとタイヤが重量に耐えられなくなりタイヤの破損や最悪の場合バーストする危険性があるため必ず同等以上のロードインデックスのタイヤを装着しましょう!
車体に干渉しないか確認する
インチアップをする際タイヤの外径だけではなくタイヤの幅にも注意が必要です。無理のある幅の大きなタイヤに変更して車体に干渉があるとタイヤに傷が入りパンクの原因や破損に繋がる恐れがあります。
店舗で交換をする場合等はしっかり確認してもらえますが、DIYで交換などの場合は交換しているオーナー等へ確認するのもおすすめです。
それではインチアップの大まかな目安がわかったので、ヤリスの実際のホイールカスタム事例をチェックしていきましょう!
HOT STUFF - ホットスタッフ
Precious HM-2(プレシャス)
- ホイール : HOT STUFF Precious HM-2(プレシャス)
- ホイールサイズ : 19×8.0J+35
- カラー : ハイパーブラック・リムポリッシュ
- タイヤ : KUMHO ZETUM
- タイヤサイズ : 225/40R19

MANARAY SPORT - マナレイスポーツ
VERTEC(ヴァルティク)
- ホイール : MANARAY SPORT VERTEC(ヴァルティク)
- ホイールサイズ : 18×7.0J+48
- カラー : ブラック
- タイヤ : YOKOHAMA BLUE EARTH RV02
- タイヤサイズ : 215/45R18

MID - マルカ・インテリジェント・デザイン
SCHNEIDER STAG(シュナイダースタッグ)
- ホイール : MID SCHNEIDER STAG(シュナイダースタッグ)
- ホイールサイズ : 18x8.5J+35
- カラー : Unknown
- タイヤ : NANKANG NS-20
- タイヤサイズ : 215/40R18

RAYS - レイズ
BLACK FLEET V205C(ブラックフリート)
- ホイール : RAYS BLACK FLEET V205C(ブラックフリート)
- ホイールサイズ : 20×8.5J+42
- カラー : Unknown
- タイヤ : Unknown
- タイヤサイズ : 20インチ
WORK - ワーク
GNOSIS HS203(グノーシス)
- ホイール : WORK GNOSIS HS203(グノーシス)
- ホイールサイズ : 20×8.0J+43
- カラー : マットディープブラック(塗装)
- タイヤ : Unknown
- タイヤサイズ : 20インチ
まとめ
いかがでしたでしょうか。好みのホイールは見つかりましたか?
60系から80系まで20年以上歴史のあるモデルですので様々なカスタムを施したノアの投稿が寄せられています。
そんな中から30台のノアのホイールカスタムを集計してみるとホイールサイズは17インチ~20インチで18インチ19インチはそれぞれ40%、17インチ20インチがそれぞれ10%の割合で選択されていました。
メーカーとしてはWORKが一番となり1/3のオーナーに支持されていました。また純正系モデリスタが10%となり比較的高い人気を誇っていました。
今後もホイールマッチング情報は随時追加していきますので、お楽しみに!