2019年07月17日 (更新:2022年08月24日)
S2000におすすめのエアロ 10選紹介します!
S2000といえばホンダがかつて販売していた数あるスポーツカーの中でも、特に高い人気を誇っているオープンスポーツカーです。当時のホンダとしては珍しいFRレイアウトとVTECエンジンの組み合わせは本当に強烈で、大勢の車好きを虜にしました。販売終了から10年が経過した今もなお、カスタムベースとして人気を博しています。今回はそんなS2000におすすめのエアロパーツを5つピックアップしました。
S2000におススメのエアロの選び方
ホンダが1999年から2009年にかけて、製造および販売を手掛けていたS2000。オープンボディを採用していながらも、クローズドボディと同等以上の剛性を確保。高回転まで一気に吹け上がるNAエンジンをはじめ、多数の魅力が詰まっています。
今回はそんなS2000におすすめのエアロパーツをご紹介しましょう。S2000には性能重視とデザイン重視、大きく分けて2種類のエアロパーツが存在しています。カスタムの方向性をしっかりと考えたうえで、自分好みのエアロパーツをチョイスしてください。
S2000におすすめのエアロ 10選!
無限
「無限」といえばホンダとは切っても切れない関係です。しかし、「株式会社無限」はホンダの創業者である本田総一郎氏の長男の会社ですが、ホンダとは資本関係が一切ありません。
創業当時からホンダの二輪や四輪の競技用車両、パーツ、レーシングエンジン、チューニング用パーツなどに携わっており製造、販売を行っていますが、ホンダとはずっと別会社というスタンスを通しています。無限と言えばエンジン、チューニング関係が有名ですが、空気力学もレースには重要で、当然エアロパーツもトップクラスです。
リアウイング
可変式リアウイング。成型最終工程にオーブン加湿を行い強度を高めたカーボンファイバー(CFRP)・ハンドレイアップ品。未塗装。¥165,000
フロントウイング
翼断面ロアウイング。下面は、高速域のスタビリティを狙ったアップスイープ形状。GFRPハンドレイアップ品。未塗装。¥121,000
ハードトップ
風洞実験でそのデザインを決定したハードトップ。同一デザインでカーボン(CFRP)製とグラスファイバー(GFRP)製の2タイプをラインナップ。カーボン仕様は、オールカーボンプリプレグのオートクレーブ製法で成型され、表面をUVカットの特殊クリア(3コート3ベーク仕上げ)とすることで、退色を抑えカーボンクロス繊維そのままでの使用も可能。グラスファイバー仕様は未塗装。
- CFRP:¥693,000
- GFRP:¥319,000
GP SPORTS【G-FOUR AERO】
スポーツカーのチューニングパーツ開発を得意としているGP SPORTS。同社が販売しているS2000用エアロパーツが「G-FOUR AERO」です。全体的にシンプルな造形ではありますが、S2000のスポーティーさをさらに高めてくれます。
ロアグリル内の横フィンが特徴的です。こちらの製品なら、気品のある大人のカスタムカーに仕上げることができるでしょう。「G-FOUR AERO」のフルエアロセットの価格は131,000円となっています。
- フロントバンパースポイラー
- サイドステップ
- リアアンダースポイラー
VARIS【S2000エアロキット】
スーパーGTや耐久レースなど、幅広いレースシーンで目覚ましい活躍を遂げているVARIS。「S2000エアロキット」にはVARISがレースシーンでこれまでに培った、技術やノウハウがふんだんに盛り込まれています。
非常に攻撃的な造形を採用しているフロントバンパースポイラー。フルノーマルでもカッコいいS2000の顔つきをより魅力的に仕上げてくれます。エアロパーツとしての本質とデザインを両立した逸品です。
- フロントバンパースポイラー :92,000~105,000円
- サイドディフューザー :64,000~88,000円
- リアバンパースポイラー :88,000円
- エアロGTフェンダー :92,000~200,000円
- エアロGTフェンダーサイドエアパネル :22,000円
- リアディフューザー :53,000~56,000円
J'S RACING【トータルエアロシステムTYPE-S】
ホンダ車のチューニングを得意とするJ'S RACING。ホンダ車に関してはスペシャリストともいえる同社は、もちろんS2000向けにエアロパーツを販売しています。それが「トータルエアロシステム TYPE-S」です。
大口径のラジエターシュラウドやエアダクトなど、レースシーンでこそ真価を発揮してくれる本物のエアロパーツに仕上がっています。「トータルエアロシステム TYPE-S」の価格は267,840円です。
- フロントバンパースポイラー
- サイドステップ
- リアバンパースポイラー
SPOON SPORTS【エアロキット】
J'S RACINGと同じく、ホンダ車のチューニングを得意とするSPOON SPORTS。同社はS2000の運動性能を大きく向上させるエアロパーツを多数販売しています。今回はその一部をご紹介していきたいと思います。
個性的なフロントバンパーは空力性能をしっかりと考慮したうえでのデザインです。迫力のある3DGTウイングやS2000をクーペルックに仕上げるクーペハードトップも魅力的。SPOON SPORTSのエアロパーツはスポーツ走行での性能ありきの製品になっています。
- フロントバンパースポイラー :125,000円~
- リアバンパースポイラー :90,000円~
- フロントフェンダー :75,000円
- リアフェンダー :68,000円
- ボンネットフード :140,000円
- フロントグリル :18,000円
- リアバンパーディフューザー :70,000円
- 3DGTウイング :148,000円
- クーペハードトップ :380,000円
ings【N-SPEC serise】
スポーツカーのアフターパーツ開発を手掛けているings。こちらのメーカーはS2000向けに、「N-SPEC serise」と呼ばれるエアロパーツを販売しています。空力性能を考慮した流れるような造形が魅力的です。
リアバンパースポイラーはブラックアウトすることで、S2000のリアビューに引き締まった印象をプラス。サーキットでもストリートでも、強い存在感を放ってくれるでしょう。エアロ3点キットの価格は188,000~218,000円です。
- フロントバンパースポイラー
- サイドステップ
- リアバンパースポイラー
AMUSE【GT1ボディキット】
スポーツカーのチューニングのスペシャリストであるAMUSE。幅広いスポーツカーのアフターパーツを開発しているAMUSEですが、ホンダの名車であるS2000にも製品を展開しています。その名も「GT1ボディキット」です。
整流効果を最大限考慮したシルエットがスーパーGTのマシンのような雰囲気を醸し出しています。迫力のあるワイドボディで運動性能を向上させるだけでなく、ストリートでも存在感をアピールできるはず。「GT1ボディキット」の価格は480,000円です。
- ロングノーズフロントバンパー
- アンダーディフューザー
- フロントワイドフェンダー
- サイドステップ
- リヤバンパー(ディフューザー一体式)
- リヤサイドディフューザー
- リヤワイドフェンダー
- リヤデフ用ジャッキアップブロック
CHARGE SPEED【撃速 SUPER GT STYLE WIDE BODY KIT】
様々な車種のエアロパーツ開発を手掛けているCHARGE SPEED。同社が手掛ける「撃速 SUPER GT STYLE WIDE BODY KIT」は、S2000を本格レーシングカーのようなスタイリングへとアレンジすることができます。
もちろん、その性能は折り紙付き。優れた整流効果と冷却性能を両立しており、スーパーGTの冠は名ばかりではありません。こちらの製品の価格は380,000円となっています。
- フロントバンパースポイラー
- アンダースポイラー
- サイドステップ
- リアバンパースポイラー
- フロントワイドブリスターフェンダー
- リアワイドブリスターフェンダー
M&M HONDA【ハイパーワイドボディKIT】
ホンダのスポーツカー向けに多数のオリジナルパーツを販売しているM&M HONDA。ホンダ車のチューニングに関しては高い実績を誇るメーカーが、S2000用に本格的なエアロパーツを開発しています。それが「ハイパーワイドボディKIT」です。
ノーマルのS2000の完成したスタイリングを一切犠牲にすることなく、シンプルにカッコいいワイドボディを実現しました。迫力のロー&ワイドスタイルを堪能してみてください。「ハイパーワイドボディKIT」の価格は289,440円です。
- フロントワイドフェンダー
- フロントバンパーエクステンション
- リアワイドフェンダー
- リアバンパーエクステンション
- サイドスポイラー
C-WEST
C-WESTはエアロパーツやGTウイングなどをメインにした会社です。C-WESTのエアロパーツは、S2000のようなVTEC+FRのコーナリングマシンに必要な技術をつぎ込んで、最後まで空気の流れを乱すことない形状に完成させています。
N1フロントバンパータイプI
ラジエター開口部を大きく取る事により、冷却効果をアップ。未塗装。¥79,200
フロントハーフスポイラー
フロントハーフスポイラー PFRP製 ¥30,800
まとめ
今回はホンダの名車、S2000におすすめのエアロパーツを5つご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。S2000はオープンカーながら走りを鍛え上げた本格的なスポーツカーに仕上がっているため、エアロパーツも性能重視の製品が多い傾向にあります。
S2000最大の魅力は過激な走りを楽しめるところだと思うので、その魅力を堪能したい人は、S2000の真価を発揮してくれるパフォーマンス重視のエアロパーツがおすすめです。もちろん、S2000オーナーの中には街乗りが中心だという人もいるでしょう。
そんな人はドレスアップ重視のエアロパーツを購入して、ほかのS2000とはひと味違うカスタムを追求してみてください。サーキットでは少々浮いてしまうかもしれませんが、ストリードでのカッコよさ、存在感を極めてみるのも面白いでしょう。