GD型フィットに適合するマフラーのうち、口コミでも高評価なおすすめの品を5種類紹介します。ホンダのスタンダードなコンパクトカーも、ハイクオリティなマフラーを装着すればワイルドに変貌します。本記事を参考にし、フィットをマフラーでドレスアップしましょう。
フィットGD型のマフラーを選ぶうえでの注意点
本記事で紹介するマフラーは、すべてフィットの初代モデルであるGD型に適合するものです。ほかの型のフィットには合わないことがあるだけでなく、同じGD型でも、グレードやモデルの違いにより適合する車としない車があります。
マフラーを購入する際は商品情報にある適合する車のリストにGD型フィットが含まれるか、どのグレードに装着できるかをチェックしてください。確認しないで購入すると、適合せず無駄買いになるおそれがあります。
フィットGD型用マフラーおススメ5選!
GANADOR RAPIDO
ダイナミックな見た目が魅力的なGANADOR製マフラーです。これを装着することでフィットに威風堂々としたイメージを与えられます。ワイドなパイプで1,500ccの排気量を遺憾なく発揮。フィットのパワーを最大限に引き出し、スピード感あふれる走りが期待できるでしょう。トルクも申し分なく、フィットをスムーズに走らせることができます。
柿本改 HYPER GT box Rev.
エキゾーストの重鎮である柿本改のフィット用マフラーです。インナーカールタイプは美しい焼け色を表現したチタンフェイスがおしゃれ。インナーサイレンサーなしで音を抑制しつつ、トルクやレスポンスなどの性能はしっかりと発揮するハイクオリティぶりは、ぜひとも選択肢に入れたい商品でしょう。
口コミでは「見た目も音もいい感じ」「心地の良い音」など音に関する高評価が複数見られました。
HKS サイレントハイパワー
JASMA基準に合わせて音量を調整しながらも、どこか攻撃的なサウンドを響かせます。排気効率が素晴らしくフィットのクオリティを最大限に引き出してくれるのも嬉しいところ。 ステンレスSUS304素材なので耐久性も申し分ありません。口コミでは「期待通り良い音させてくれます」「アイドリング時は純正より静か」などの前向きなコメントが複数見られます。
5ZIGEN ProRacer ZZ
薄型オールステンレスボディというタフな材質に、ワイドな形状による排気能力の高さが合わさり、フィットの魅力を存分に引き出せます。砲弾タイプなので愛嬌あるイメージのフィットに野性味をプラスしたい方にはピッタリでしょう。
口コミでは「踏むと良い音」「とにかく安かった」「走り出したらめっちゃいい音」など、コストパフォーマンスの高さがうかがわれます。
Style-Bay ROZA(チタンテール)
チタン製のパイプを斜めにカットすることで、エッジの効いたデザインに仕上がっています。これをフィットに装着すれば、リアビューのイメージがワイルドに変わるでしょう。高級ステンレス素材を使用しているので、耐久性も優秀です。
口コミでは「うるさすぎず音質も音量も満足」「小気味いいサウンド」など満足度の高さがうかがわれます。
cartuneユーザーによる使用レビュー
- 【Style-Bay ROZA(チタンテール):ユーザーレビューページ】
- 【GANADOR RAPIDO:ユーザーレビューページ】
- 【柿本改 HYPER GT box Rev.:ユーザーレビューページ】
- 【HKS サイレントハイパワー:ユーザーレビューページ】
- 【5ZIGEN ProRacer ZZ:ユーザーレビューページ】
まとめ
ND型フィットは安さ、乗りやすさ、実用性の三拍子が揃っていることから、現在も人気の車種です。コンパクトカーらしい愛嬌のあるイメージですが、社外品マフラーを装着することで、ワイルドに変貌します。本記事を参考に、ND型フィットにマフラーをドレスアップし、新しい魅力を探求してはいかがでしょうか。